オートキャンプinむじなは、道志みち・道志川近くの森の中のキャンプ場です。キャンプサイトは6つのエリアから成り立っており、各サイトは傾斜地を整備して作られています。
今回はそんなオートキャンプinむじながどのような場所なのか、魅力などをご紹介していきます。
オートキャンプinむじなの詳細情報
オートキャンプinむじなとは
住所 | 山梨県南都留郡道志村道志9707 |
TEL | 0554-52-2077 |
アクセス | 中央自動車道・都留ICより車で約30分・河口湖ICより車で50分・相模湖ICより車で50分 東名高速道路・御殿場ICより車で50分 |
予約方法 | 上記電話番号にて予約できます。(午前8時~午後6時) |
チェックイン/アウト | 午後1時/正午12時 |
営業期間 | 4月~11月 |
公式サイト | http://camp-mujina.com/ |
オートキャンプinむじなは、山梨県道志村にあるキャンプ場です。他の利用者を気にすることなくキャンプを楽しめることや、落ち着いた場所で静かに過ごせるのが特徴のキャンプ場です。
サイトの種類と料金
オートキャンプinむじなのサイトは、キャンプサイトとトレーラーハウスの2タイプがあります。詳しく見ていきましょう。
キャンプサイト
近隣の多くのサイトは道志川沿いにキャンプ場を構えていますが、オートキャンプinむじなは川より少し高い林間サイトであることが最大の特徴です。そして、1区画が広々しているのが嬉しいメリットです。また、山の斜面を利用して作られており、木立に囲まれているので、プライバシー感が保たれています。地面は目の粗い砂利でテントマットが欲しいところですが、水はけは素晴らしいです。

オートキャンプ1台 | 1,000円(中学生以上:900円・3歳以上600円) |
駐車料金 | 1,000円 |
トレーラーハウス
場内に1台だけ味わい深いトレーラーハウスがあります。サイトオーニングが付いたテラス付きでキャンプ初心者でも手軽にキャンプを楽しめます。紅葉の時期になると綺麗な落ち葉があって素敵です。トレーラーハウスの利用には予約が必要で5名まで宿泊可能です。

1棟(5名)/泊 | 6,000円(中学生以上:900円・3歳以上600円) |
駐車料金 | 1,000円 |
オートキャンプinむじなの施設
ここではオートキャンプinむじなのそれぞれの施設を紹介します。
トイレ
トイレ棟は場内に数カ所設置されています。水洗トイレで洋式も用意されており非常にきれいに手入れされています。建物自体は少し古いトイレ棟もありますが、それでも手入れが行き届いており、気持ちよく利用できます。また、新しいトイレ棟もありそちらはウォシュレットなども完備されています。特にEサイトにあるトイレは最新で、広さ・きれいさともに快適です。

炊事場
炊事棟は場内数カ所にあり、整備が行き届いており、快適に使用できます。水のみでお湯は出ませんが、きれいに清掃されています。また、電子レンジと冷蔵庫が設置されています。テントサイトには炊事場以外に数百メートルおきに水場があり、これは非常に便利です。

売店
木炭(3kg・650円)・ガスカートリッジ(1,000円)・薪(450円)・着火剤(200円)・アイスなど。場内にソフトドリンクとアイスの自動販売機があります。

レンタル品(1泊料金)
テント(6人用3,000円)・テーブル(500円)・鉄板(300円)・毛布(200円)・ランタン(1,000円)・飯ごう(200円)など。
ゴミ捨て場
生ごみは炊事場にバケツがあり、そこに捨てられます。生ごみ以外は持ち帰りです。同じく炊事場にドラム缶の灰受けがあり、そちらに灰などは処理できます。
むじなの水
むじなの水は、場内のむじな像の下から湧き出している天然水です。道志川の水は横浜市民の飲用水ですが、むじなの水はその源流を地下数十メートルより汲み上げている井戸水です。ウイスキーの水割りやコーヒーに最適とのことです。宿泊者は自由に持ち帰り可能です。

オートキャンプinむじなの近隣施設
食料調達(最寄りのスーパー)
オギノ 都留店
オートキャンプinむじなから30分程度の場所にあるスーパーです。キャンプ場から一番近い大きなスーパーで衣類から食料品まで、幅広い品揃えです。バーベキューの食材なども一通りそろいます。
住所 | 山梨県都留市田原2-11-1 |
TEL | 0554-46-5600 |
時間 | 午前9時~午後9時 |
距離 | キャンプ場からから18.7km |
道の駅どうし
キャンプ場から道志川を挟んで徒歩5分というすぐ近くに道の駅どうしがあります。地元野菜の販売や特産品、レストラン、ATMなど、さまざまな施設があります。
住所 | 山梨県南都留郡道志村9745 |
TEL | 0554-52-1811 |
営業時間 | 午前9時~午後6時 |
距離 | キャンプ場から0.5km |
お風呂
道志の湯
キャンプ場から車で10分位の場所にある日帰り温泉です。男女それぞれに内風呂と露天風呂があります。泉質はカルシウムやナトリウムを含む硫酸塩泉です。最終受付が早いので、利用される場合は早めに行きましょう。
住所 | 山梨県南都留郡道志村7501 |
TEL | 0554-52-2384 |
営業時間 | 午前11時~午後7時(最終受付:午後6時15分) 毎週火曜日定休 |
利用料金 | 大人:700円、子ども:450円 |
距離 | キャンプ場から約5.4km |
道志川温泉 紅椿の湯
豊かな森と青く澄んだきれいな水に恵まれ、道志渓谷の地下1,500mより湧出する天然温泉です。露天風呂はもちろん、気泡ぬる湯や檜あつ湯などさまざまなお風呂を楽しめます。泉質は道志の湯と同様に硫酸温泉です。
住所 | 山梨県南都留郡道志村小椿3888 |
TEL | 0554-20-4500 |
営業時間 | 午前10時~午後9時 |
料金 | 大人:1,100円、子ども550円 土日祝は3時間制限、延長は1時間毎大人:300円、子ども:150円 |
アクティビティ
川遊び
キャンプ場から道志川に降りて川遊びができます。川遊びをする場合は、Dサイトが川に近くておすすめです。また、場内にはむじな沢という沢が流れており、お子さんの水遊びに最適です。
渓流釣り・道志川渓流フィッシングセンター
道志川渓流センターは、山伏峠を水源として、道志川沿いにある釣り場です。初心者の方でも楽しめる自然の川を利用した釣堀とフライエリアや餌釣りエリアもあり初心者から上級者まで楽しめる釣り場です。お子さんも楽しめますよ。
住所 | 山梨県南都留郡道志村東神地9237 |
TEL | 0554-52-2966 |
営業時間 | 午前8時~午後5時 |
料金 | フライエリア)男性:3,000円、女性:2,000円 エサ釣り)ニジマス:3,200円、ヤマメ:3,800円、レンタル竿:300円、エサ:600円 |
オートキャンプinむじなに近いおすすめキャンプ場
山伏オートキャンプ場

ニュー田代オートキャンプ場

ネイチャーランドオム

花の森オートキャンピア

まとめ
今回は山梨県のオートキャンプinむじなをご紹介しました。
近年のキャンプブームでキャンプ場は人が多い状態です。しかし、オートキャンプinむじなでは、プライベート感のあるサイトの作りで人の気配を感じることなくキャンプが可能です。
本記事を参考にしてオートキャンプinむじなを利用してみてください。