どんなキャンプ場でキャンプするのか、キャンプ場選びはとても大事です。はじめてのキャンパーがキャンプ場選びを失敗してしまうことで、生涯たった一回だけのキャンプになってしまうかもしれません。今後も楽しくキャンプを続けていただくためにもしっかりどのようなキャンプ場かリサーチしましょう。ネイチャーランドオムは、道志川エリアの人気キャンプ場です。広い敷地の中にいろいろなサイトがありますので、何度行っても違うキャンプスタイルを楽しむことができます。
今回はそんな『ネイチャーランドオム』についてご紹介していきます。
ネイチャーランドオムの詳細情報
ネイチャーランドオムとは
住所 | 山梨県南都留郡道志村5964 |
TEL | 0554-52-2275 |
アクセス | 中央道 相模湖・藤野インターから30km、45分 圏央道 愛川インターから45分・橋本より70分、山中湖より25分 |
予約方法 | 問い合わせ 0554-52-2275 予約制ですが利用は早いもの勝ちです。 |
チェックイン/アウト | 午後1時/正午12時(オートキャンプ)、午前11時(宿泊施設) |
営業期間 | 4月上旬~11月下旬 不定休 |
公式サイト | http://www.natureland-om.co.jp/inquiry.html |
ネイチャーランドオムでは、山間の大自然に囲まれた広大なフィールドと、沢のせせらぎが心地良いプライベート感抜群のサイトが提供されています。ネイチャーランドオムならテントだけでなく、ハンモック泊にもトライすることができそうです。ゴミはお持ち帰りで、灰捨て場も設置されていませんので、火消し壺を用意しておくか、完全に鎮火していることをチェックした上で、燃えるゴミと一緒に持ち帰って自宅で捨てるようにしましょう。
サイトの種類と料金
ネイチャーランドオムは、山間を開拓して作ったキャンプ場なので、かなりスペースは広いです。ここには林間サイト、広場サイト、川沿いのサイトなどが提供されているのでいろいろなキャンプスタイルを楽しむことができます。
すげの沢
すげの沢には、ホタル池があります。6月中旬~下旬はゲンジボタルが、7月上旬~8月上旬にはヘイケボタルを見ることができるとか。ホタルを期待している方々は、こちらでキャンプしましょう。子供さんがいたらいい思い出になりそうですね。
入場料 | 大人:700円、子供:500円、幼児:2名で500円 |
車 | 自家用車:1,100円、キャンピングカー:2,100円、バイク:300円 |
テント | 1人用:500円/ 2~8人用:1,000円 |
タープ | 1張り500円 |
唐松広場
唐松広場も広場のように開けた場所で、家族であったりグループの方におすすめです。
料金 | 同上 |
ふじみ台下広場
ネイチャーランドオムの魅力はエリアが広いこと。実際に公式のマップには表示されていないサイトの名前もあります。こちらにはモンゴルのゲルのようなテントがあります。子供さんの遊び場かも。
料金 | 同上 |
滝見平
すぐ側に滝があって、小川の流れる音を聞きながらキャンプが楽しめる魅力的な人気サイトです。
料金 | 同上 |
中沢台
炊事場やトイレが近くにあって便利なサイトです。ファミリーの方であったり、ソロの方がキャンプをしています。
料金 | 同上 |
民家
かやぶき民家の宿泊も可能。ただし、現在予約を受け付けしていないとのことです。直接ご確認ください。
ネイチャーランドオムの施設
ネイチャーランドオムの施設をチェックしておきましょう。
受付
受付で、薪や炭の販売もあります。炊事用品などのレンタルもあります。事前にご確認ください。
薪:500円 炭:750円
管理棟
管理棟には、チェックインの受付、売店、コインランドリー、コインシャワー、トイレがあります。売店ではキャンプ用品であったり、お菓子、調味料、アルコールも購入が可能です。
炊事場
炊事場は、場内に4つあります。決して最新式の炊事場ということではありませんが、キャンパーたちがいつも清潔に使ってくれているようです。充分キレイですが、お湯は出ないです。
トイレ
トイレはキャンプ場に5か所あります。受付近くとお風呂の近くにもあります。ウォシュレットのトイレもありました。
岩風呂
グループで入れるくらいの岩風呂があります。こちらは30分の予約貸切り制です。
入浴料 | 大人(中学生以上):400円、子供(3歳以上):200円。 |
バーベキューハウス
バーベキュハウスの使用料は無料です。予約制で、1回の使用は2時間までとなります。
アクティビティ
こちらでは、マス池で釣りを楽しむことができます。釣り竿レンタル300円、釣ったニジマスは1匹300円でお持ち帰りOKです。
また、ネイチャーランドオムの中に川がいくつか流れていて、川遊びができます。道志といえばキレイな川が有名なので、充分期待していいのではないでしょうか。浅い川なので泳ぐことは難しいですが、逆に子供さんを安心して遊ばせることができます。
ネイチャーランドオムの近隣施設
食料調達(最寄りのスーパー)
ネイチャーランドオム付近には買い出しができるスーパーがありませんので、事前に買い出しを済ませた上でキャンプ場に行くことをおすすめします。圏央道相模原ICを降り、津久井湖方面に向かう413号線にスーパーやドラッグストアがあります。道志川沿いの道に入る前に買い出ししておきましょう。
マルエツ三ヶ木店
マルエツがあります。おおかた何でも揃えることができます。
住所 | 神奈川県相模原市緑区三ヶ木363-1 |
TEL | 042-780-7388 |
営業時間 | 午前9時~午後9時 |
距離 | キャンプ場から25.8km |
たからやフレサ津久井店
明るくゆったりしたお店で、新鮮でおいしい商品が販売されています。
住所 | 神奈川県相模原市緑区中野1769-1 |
TEL | 042-780-5553 |
営業時間 | 午前9時~午後9時 |
距離 | キャンプ場から27.8km |
ダイエー津久井店
ダイエーも健在。まだまだ使えるスーパーマーケットです。
住所 | 神奈川県相模原市緑区中野997-1 |
TEL | 042-780-5661 |
営業時間 | 午前8時~午後10時30分 |
距離 | キャンプ場から28.2km |
お風呂
道志の湯
キャンプ場から車で約20分の国道413号線近くに日帰り温泉施設「道志の湯」があります。カルシウム、ナトリウムを含んだ硫酸塩泉は、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩と言ったものにも効果があります。地元の方々にも人気の温泉です。キャンプ場で割引券(通常大人700円が390円、通常小人450円が270円)を販売しています。
住所 | 山梨県南都留郡道志村7501 |
TEL | 0554-52-2384 |
営業時間 | 浴場・売店 午前11時~午後7時(最終受付:午後6時15分) |
入館料 | 大人:700円、小人:450円、大人(障害者):550円、小人(障害者):400円 |
ネイチャーランドオムに近いおすすめキャンプ場
山梨県:【山伏オートキャンプ場】

山梨県:【オートキャンプinむじな】

神奈川県:【PICAさがみ湖】

神奈川県:【このまさわキャンプ場】

まとめ
いかがでしょうか。今回は山梨県にある『ネイチャーランドオム』についてご紹介しました。
ネイチャーランドオムは一回行ったらまた行きたいと思うようなキャンプ場だと思います。運営者いわく、動物や自然と共存できるように心がけているということです。そのような気持ちをキャンプしていてひしひし感じとることができます。
小川の音を聴いたりしながら、静かな自然の中にたたずみたいという方々は、『ネイチャーランドオム』を訪れてみてはいかがでしょうか。