『長沼フートピア公園キャンプ場』は、宮城県の県北にある、天然湖「長沼」の湖畔にあります。オートキャンプ場で場内にはオランダ風車、アスレチック遊具が設置されており、ファミリーでアウトドアを楽しむのに最適です。
今回はそんな『長沼フートピア公園キャンプ場』についてご紹介していきます。
長沼フートピア公園キャンプ場の詳細情報
長沼フートピア公園キャンプ場とは
住所 | 宮城県登米市迫町字天形161-84 |
TEL | 0220-22-7600 |
アクセス | 東北自動車道築館ICより約25分 三陸自動車道登米ICより約25分 |
予約方法 | 公式サイトにて2カ月先までの予約が可能です |
チェックイン | 午後2時~ |
チェックアウト | ~午前11時 |
営業期間 | 3月~11月(12月中旬~2月は休園) |
公式サイト | http://fp-naganuma.co.jp/ |
『長沼フートピア公園キャンプ場』は、宮城県登米市にあるキャンプ場です。キャンプエリアは広くとてもきれいに整備されており、設営もしやすく快適なキャンプ場です。
サイトの種類と料金
『長沼フートピア公園キャンプ場』はフリーサイト・芝生広場サイト・電源付きオートサイトの3タイプがあります。詳しく見ていきましょう。
料金は各サイト利用料に別途、施設利用料がかかります。
区分 | 施設利用料 |
一般・大学生・高校生 | 300円 |
中学生・小学生 | 200円 |
小学生未満 | 無料 |
フリーサイト
フリーサイトはとても広いです。車両の乗り入れは不可ですが、舗装された道路がサイト全体を囲うようにあるので、荷物の運搬はしやすいです。サイト内はきれいに手入れされており、傾斜もない少ないので設営もしやすいです。また、フリーサイトでありながら、区画が分かれているようになっているのも高ポイントです。
1泊 | 500円 |

芝生広場サイト
芝生広場サイトは広くて車両の乗り入れもできるので、非常に利用しやすいですが、道路に面しているのだけが少しネックかもしれません。車の音が気になる方は、一般道から離れた場所を陣取りましょう。
1泊 | 2,000円 |

電源付きオートサイト
一番快適に過ごせるサイトが電源付きオートサイトではないでしょうか。スペース的にはそこまで広くはありませんがサイト間には植木があり、区画がはっきりしているので、自分だけのスペースを満喫できます。
1泊 | 3,500円 |

長沼フートピア公園キャンプ場の施設

売店
営業時間:10:00~17:30。
薪・調味料、地場野菜などが販売されており、場内には飲み物の自動販売機が設置されています。
レンタル品としては、毛布、イス、テーブル、レンタサイクル(200円/時間)などがあります。

トイレ
公園にあるトイレも入れると敷地内には3カ所のトイレがあります。決して新しくはありませんが、きれいに掃除されています。和式と洋式の両方があります。
炊事場
電源付きオートサイトの近くの丘に広いキャンプ場に見合った大きな炊事場があります。かまどの横にテーブルと水道があるので、調理しやすいです。屋根も付いているので急な雨の時でも安心です。

サニタリー棟
サニタリー棟は掃除が行き届いて、きれいなシャワー室があります。ロッカーも備え付けてあります。また、洗濯機と乾燥機もあるので、子供たちが遊んで服を汚してしまっても大丈夫です。キャンパーにとって洗濯できるのはありがたいですね。

ゴミ捨て場
サニタリー棟の裏側のフリーサイト専用駐車場の手前に、ゴミステーションがあります。可燃ごみ・缶。ペットボトルなど、しっかり分別しましょう。
アクティビティ
アスレチック(無料)
公園内には充実した小学生以上向けのアスレチックがあります。高い場所もあるので必ず大人が付き添うようにしてください。小学生以下用の遊具もあります。
また、全長111mのロング滑り台もあります。ローラー滑り台なので、そのまま滑るとお尻が痛いですが、売店でダンボールを販売していますので手ぶらでもOKです。

サイクリング
レンタサイクルがありますので、サイクリングも楽しめます。
受付時間:午前8時30分~午後5時30分
料金:200円/時間
オランダ風車
NHKの朝ドラ「おかえりモネ」の舞台になった風車が公園内にあります。近くに行って下から見上げると本当に大きいです。中は展示スペースになっていて、風車関係の資料があります。

長沼フートピア公園キャンプ場の近隣施設
食料調達(最寄りのスーパー)
ヨークベニマル 佐沼店
キャンプ場から車で約10分の場所に「ヨークベニマル 佐沼店」があります。リニューアルオープンしたばかりできれいな店舗でBBQの食材はひと通り揃います。敷地内にはドラッグストアもあります。
住所 | 宮城県登米市迫町佐沼中江2丁目5番地1 |
TEL | 0220-21-5211 |
営業時間 | 午前9時30分~午後9時 |
距離 | キャンプ場から約5.5km |
イオンスーパーセンター 佐沼店
こちらもキャンプ場から車で10分程度です。何でも必要なものが揃うと評判の大型店です。
住所 | 宮城県登米市南方町新島前46-1 |
TEL | 0220-21-5011 |
営業時間 | 午前8時~午後10時 |
距離 | キャンプ場から約5.8km |
お風呂
ヴィーナスの湯
ヴィーナスの湯は長沼湖畔にある日帰り温泉施設です。和風浴室と洋風浴室があり男女日替わりの利用となります。和洋ともに大浴槽・水風呂があり、和風には低周波バス・薬湯・低温サウナ、洋風には立湯・寝湯・高温サウナがあります。館内では食事や手もみもできます。
住所 | 宮城県登米市迫町北方字兵根120-1 |
TEL | 0220-23-1126 |
営業時間 | 午前10時~午後8時50分(最終受付:午後8時) |
入館料 | 大人:600円(中学生以上) ・子ども400円(3歳以上) 17時以降:大人:500円(中学生以上) ・子ども300円(3歳以上) 2時間券:大人:500円(中学生以上) ・子ども300円(3歳以上) |
距離 | キャンプ場から約1.8km |
米山岩薬癒
こちらは岩盤浴が売りのお風呂です。お風呂は湧き水による沸かし湯です。マッサージを受けることもできます。
住所 | 宮城県登米市米山町字桜岡大又37番地 |
TEL | 0220-55-5678 |
営業時間 | 午前10時~午後8時(最終受付:午後6時30分) |
入館料 | 岩盤浴+お風呂1.300円(浴衣、バスタオル、タオル貸出付き) ゲルマニウム+お風呂1.300円(浴衣、バスタオル、タオル貸出付き) お風呂のみ380円 |
距離 | キャンプ場から約13.2km |
長沼フートピア公園キャンプ場に近いおすすめキャンプ場
牛野ダムキャンプ場

まとめ
今回は宮城県にある『長沼フートピア公園キャンプ場』についてご紹介しました。
子どもの遊べる遊具が豊富で、レンタサイクルもあります。森の中ではないので、虫は少なめです。整備が良くされていてとても良いキャンプ場です。ぜひ遊びに行ってみてください。