京都木津川市の穏やかな気候に位置する『山城町森林公園』。多様な生き物が共生する森林、水中生物が棲む澄んだ川など豊かな自然に囲まれている公園です。園内には自然を利用した遊び場も多く、お子様連れの家族にも人気のあるスポットです。
今回は、そんな『山城町森林公園』について詳しくご紹介していきます。
山城町森林公園の詳細情報
山城町森林公園とは
住所 | 京都府木津川市山城町神童子三上山1番地 |
TEL | 0774-86-4507 |
アクセス | 電車:JR奈良線「棚倉駅」下車 徒歩約80分、JR奈良線「棚倉駅」下車 タクシー約10分 車:JR奈良線棚倉駅から約15分 |
駐車場 | 150台分完備 駐車料金500円 |
営業期間 | 通年 |
公式サイト | http://www.rest-village.com/ |
『山城町森林公園』は、昭和51年に京都府木津川市山城町に開園した自然公園。園内には緑豊かな森林や小川が流れ、多種多様な野生動物が共生しています。
187haの広大な敷地には、キャンプサイトやログハウス、バンガローなどのバリエーション豊富な宿泊施設が点在しています。
園内を流れる鳴子川では沢ガニや小魚などの水中生物との触れ合いができ、川沿いではバーベキューやデイキャンプも楽しむことができます。全体的に価格も安いため、ファミリーキャンプはもちろんソロキャンプでも気軽に利用できる自然公園です。
サイトの種類と料金
『山城町森林公園』にある宿泊方法は4種類。施設ごとに個性的な要素があり、どれを選んでも充実したひとときを過ごすことができます。
少人数利用にぴったりなバンガロー
友人同士やカップルなど少人数での宿泊におすすめのカジュアルな宿泊施設。園内に全部で5棟あり、4人用が1棟、6人用が4棟用意されています。ロフト付きで荷物収納に便利です。設備は寝具やキッチン、家具に家電製品まで揃っています。屋外に焚き火台が設置されているので、夜には火を囲んでバーベキューを楽しむこともできます。
1棟/泊 | 8,000円~10,000円 |
休憩1棟/時間 | 500円~600円 |

木材の温かみを感じるログハウス
木材のみで造られた温かみ感じる宿泊施設。園内に4棟あり、最大8名まで宿泊できるのでグループ泊にも最適です。ミニキッチンや洋式トイレ、シャワーブースなど水回りの設備も完備しているので女性の方でも問題なく利用が可能。エアコンもついているので、通年を通して快適に過ごせるのがポイントです。
1棟/泊 | 15,000円~16,000円 |
休憩1棟/時間 | 1,000円 |

快適性抜群のキャンプ場
8つに区画割がされたテントサイト。1区画あたり、3m×4mのスペースが確保されています。ベースにウッドデッキがあるので、地面からジメジメした湿気を感じることなく快適に過ごせるのが魅力のポイント。近くには、共用の炊事場やかまども設置されているので本格的な調理を楽しむことも可能です。別途料金で電源の使用もできます。
泊・デイキャンプ | 500円~1,000円 |
電源(1機) | 500円 |

団体利用に最適な休養施設
定員25名までの大型宿泊施設。学校行事や団体利用向けの施設であり、30畳の大広間と5人用の和室を自由に使用することができます。キッチンや洗面スペース、エアコンにコンセントも設置されているので長期滞在も大丈夫。宿泊とは別に1時間休憩のみの利用も可能です。
1棟/泊 | 27,000円~40,000円 |
休憩1棟/時間 | 2,000円~2,500円 |

園内施設

総合案内所
受付ほか、売店やトイレなども収容されています。
炊事場
案内所裏とテントサイト付近に設置。流し台があり、計8個の蛇口が付いています。夜間には手動で灯りを点けることも可能。
トイレ
案内所、テントサイト側の2カ所に設置。綺麗に清掃がされており、洋式便器も用意されています。
シャワー
場内に1カ所設置。24時間稼働しているので時間を気にせず利用が可能です。1回3分につき100円の利用料がかかります。
灰捨て場
案内所裏に設置。
アクティビティ
園内では渓流遊びができる!
森林公園を流れる「鳴子川」では渓流遊びを楽しむことができます。水深も浅く、渓流は一年を通して緩やかなため小さなお子様でも安心して川遊びができます。
季節ごとに出会える水棲生物も変化し、夏には沢ガニ、冬には小魚を観察することができます。渓流沿いの河原ではバーバキューやデイキャンプも過ごせるエリアとして開放しており、予約不要で利用することができます。

三上山山頂を目指すハイキングも楽しめる!
鳴子川渓流付近からは、森林公園内の「三上山」の山頂へと続くハイキングコースが用意されています。山頂には高さ7mの展望台が設置されており、360度広がる山城町の景観を満喫することが可能。
片道40分〜1時間程の所要時間がかかるとされていますが、難易度ごとに4つのハイキングコースが設けられているので、自分の好きなペースで登山を楽しむことができます。

山城森林公園の近隣施設
山城森林公園周辺には温泉や歴史的な名所が多く存在します。以下ではその一部をご紹介します。
食料調達(最寄りのスーパー)
森林公園へ向かう山道に入ってしまうと、買い出しできるお店が無いので事前に木津川市内中心部で購入を済ましておくことがおすすめです。
コメリハード&グリーン京都山城店 | 京都府木津川市山城町上狛内瀬8-1(車で約10分) | 0774-86-0461 |
スーパーマーケットツジトミ淀店 | 京都府京都市伏見区淀本町215(車で約36分) | 075-631-1300 |
ローソン加茂駅前店 | 京都府木津川市加茂町里東鳥口48(車で約18分) | 0774-76-8267 |
天然わかさぎ温泉笠置いこいの館
森林公園から車で約25分の場所にある温泉。地下1,200mから汲み上げた天然温泉を使用しています。ナトリウムを多く含んだ船室で、神経痛や関節痛、冷え性や皮膚炎に効能があるとされています。温泉のほか、寝湯やジャグジー、サウナなど設備も充実しています。
海住山寺(かいじゅうせんじ)
森林公園から車で約18分の場所にある古い寺院。三上山の中腹に位置し、瓶原や木津川を見下ろすことができます。秋には紅葉が見頃となり、観光客で賑わう観光地として人気です。
山城町森林公園に近いおすすめキャンプ場
アクトパル宇治

一里松キャンプ場

あいきょうの森

みよしのオートキャンプ場

まとめ
今回は京都府山城町にある自然豊かな『山城森林公園』についてご紹介しました。
キャンプ以外にも渓流遊びやバーベキュー、軽い登山体験などアウトドア要素がふんだんに詰め込まれている自然公園です。特に夏場は小川での水遊びが気持ちよく、渓流の流れも緩やかなためお子様連れのキャンパーでも安心して楽しむことができるでしょう。テント設営に慣れていない方にはログハウスやバンガローなど設備が整った宿泊施設も用意されているので、難しく考えずにキャンプを楽しめるのはメリット。
『山城森林公園』が気になった方は、ぜひ今後のキャンプ予定の参考にしてみてください。