これからキャンプを始めたい方や家族で静かなキャンプをしたいという方で、キャンプ場をどこにしようか探していらっしゃる方も多いと思います。少し都会を離れて自然の中で過ごしてみたいということであれば、長野県にある『野麦峠オートキャンプ場』がおすすめです。自然の多い高地で、静かに過ごすにはうってつけの環境であり、サイトや設備も充実しているため、キャンプ初心者の方や家族連れの方向けのキャンプ場になっています。
今回はそんな『野麦峠オートキャンプ場』についてご紹介していきます。
『野麦峠オートキャンプ場』の詳細情報
それでは、ここから具体的に『野麦峠オートキャンプ場』が具体的にどのような場所なのか、概要や料金、施設などに関して紹介します。
『野麦峠オートキャンプ場』とは
住所 | 長野県松本市奈川29ー1 |
TEL | 0263-79-2468 |
アクセス | (名古屋・大阪方面) 中津川IC→国道19号→薮原交差点左折→境峠→奈川 (東京方面) 松本IC→国道158号→奈川渡ダムY字トンネル左折→県道26号→奈川 (飛騨高山方面) 国道158号→安房トンネル→奈川渡ダム右折→奈川 |
予約方法 | 公式HP、電話予約 |
チェックイン/アウト | 午後3時~午後5時/午後2時(オートキャンプ)、午前10時(コテージ) |
営業期間 | 4月~10月 |
公式サイト | https://nomugi.furusatonagawa.com/ |
『野麦峠オートキャンプ場』は、長野県と岐阜県の県境に位置する「野麦峠」にあるキャンプ場。標高1,300mほどの高地にあり、キャンプ場も周囲も大自然に囲まれています。キャンプ場内には整備されたサイトが30区画ほどあり、オートキャンプやデイキャンプ、コテージでの宿泊が可能です。
広々とした炊事棟を始めサイトが充実しており、設備のしっかりしたコテージもあるなど、キャンプ初心者の方でも比較的利用しやすいキャンプ場となっています。更に山菜やキノコ採りもできるため、家族や友人と楽しみながら食材を調達することも可能です。アクセスが良い事もあり、標高のある峠に位置しているにも関わらず、割と周辺施設にも行きやすい事もポイントです。
サイトの種類と料金
オートキャンプ及びデイキャンプ用のサイトが30サイトあるほか、コテージに泊まることもできます。コテージは通常以外にバリアフリーのコテージがあるため、好みに応じて選択可能。また、現在は当面利用できない形になっていますが「手ぶらセット」というプランでは用具一式を借り、キャンプ及びデイキャンプを手ぶらで楽しむこともできます。
オートキャンプサイト
全30サイト、車乗入可。区画が整備されたサイト。
料金 | ・1名:1,580円、2名:3,160円、3名以上:3,870円 ・入場料:100円/名 ・電源利用料:520円 |

コテージ(スタンダード)
全4棟、各種設備完備、寝具5セット。充実設備のリーズナブルなコテージ。
料金 | ・11,000円 ・入場料:100円/名 |

コテージ(バリアフリー)
全3棟、各種設備完備、寝具7セット。高台からの眺めが良い、広々としたコテージ。
料金 | ・通常価格:20,950円、特別価格:15,790円 ・入場料:100円/名 ※通常価格期間:4月29日~5月8日、7月16日~8月31日、9月17日~9月25日 特別価格期間:上記以外の期間 |

デイキャンプ
オートキャンプサイトにてデイキャンプ可能。
料金 | ・1,040円 ・入場料200円/名 ・電源利用料:520円 |
手ぶらセット(当面休業)
テント、タープ、バーベキューコンロ、ランタン、テーブルベンチ、まな板・包丁・鍋など。
料金 | ・キャンプ用4名までセット:6,620円(2泊目以降3,560円) ・別途サイト利用料 ・デイキャンプ用:3,060円 ・別途入場料・サイト利用料 |
『野麦峠オートキャンプ場』の施設

管理棟
入口付近にあり
トイレ
全1カ所
炊事場
全2カ所
アクティビティ
キャンプ場内では、200円を支払うことで山菜・キノコ採りをすることができます。
『野麦峠オートキャンプ場』の近隣施設
『野麦峠オートキャンプ場』の近隣にはどのような施設があるのか「スーパー」「お風呂」「観光/アクティビティ施設」に関して紹介します。
食料調達(最寄りのスーパー)
『野麦峠オートキャンプ場』の近くには、スーパーやコンビニがなく、一番近い場所でも車で40~50分ほどかかってしまいます。そのため、近くの「ながわ山菜館」という野菜直売所を利用するか、予め食材などは用意しておくのがいいでしょう。
ながわ山菜館
住所 | 長野県松本市奈川2120-1 |
TEL | 0263-79-2815 |
営業時間 | 午前9時~午後4時 |
距離 | キャンプ場から約8km |
お風呂
『野麦峠オートキャンプ場』の近くには「渋沢温泉 ウッディ・もっく」という日帰り温泉があるため、キャンプ中や帰りに寄るのに最適です。
渋沢温泉 ウッディ・もっく
住所 | 長野県松本市奈川1044-344 |
TEL | 0263-79-2770 |
入浴料金 | 大人:410円、子供:310円 |
営業時間 | 平日:午後1時~午後6時、土日祝日:午前11時~午後6時30分 |
距離 | キャンプ場から約8km |
アクティビティ
清水牧場チーズ工房
標高1,600mに位置するチーズ工房で、敷地内の牧場では牛や羊が飼われています。毎日ミルクが絞られ、そのミルクからは非常に濃厚なチーズやヨーグルトが作られています。製法にもこだわりを持たれている工房で、商品は現地のほかネット通販で買うことも可能。
フォレストフィールド奈川
温泉宿泊施設「ウッディ・もっく」内にある施設で「チビッ子広場」「芝ゲレンデ」「マウンテンバイクコース」などの、大人から子供まで楽しめる遊びの場がたくさんあります。
野麦峠オートキャンプ場に近いおすすめキャンプ場
長野県:【高ソメキャンプ場】

長野県:【小黒川渓谷キャンプ場】

まとめ
今回は長野県にある『野麦峠オートキャンプ場』についてご紹介しました。「野麦峠」の高地に位置し、自然溢れる環境の中にあるキャンプ場でありながらアクセスの良さもあり、周辺施設にも行きやすいのがポイントです。キャンプ場内では山菜・キノコ採りができたり、自然溢れる環境でキャンプを満喫したりと、それぞれが静かな環境で思い思いの過ごし方ができる場所といえます。
これからキャンプを始めてみたい方や家族連れの方で、静かにのんびりと過ごしてみたいという方は『野麦峠オートキャンプ場』を訪れてみてはいかがでしょうか。