『ちくさマウンテンビレッジ』は兵庫県宍栗市に位置するキャンプ場。標高860mの自然豊かな高原地帯にキャンプ場があり、白樺の木々や美しい星空に見守られながらのんびりと過ごすことができます。
今回はそんな『ちくさマウンテンビレッジ』について、読者の方にわかりやすく情報をまとめていきます。
ちくさマウンテンビレッジの詳細情報
ちくさマウンテンビレッジとは
住所 | 兵庫県宍粟市千種町西河内1047-218 |
TEL | 0790-76-3555 |
アクセス | 中国自動車道・山崎ICから車で約1時間 鳥取自動車道・大茅出口から車で約10分 |
予約方法 | 公式HPからネット予約 |
チェックイン/アウト | 午後1時~午後4時30分/午前11時 |
営業期間 | 4月~11月 |
公式サイト | https://www.chikusakogen.com/camp/ |
兵庫県宍栗市に位置する『ちくさマウンテンビレッジ』は、2020年の春に前身「ちくさ高原キャンプ場」がリニューアルされて完成したキャンプ場です。キャンプ場は標高860mもの氷ノ山後山・那岐山国定公園に囲まれた「ちくさ高原」の一角に立地しているため、夏場でも過ごしやすい冷涼な気候が保たれているのが特徴。
キャンプサイトには40を超えるテントサイトを完備し、リニューアル後にはさらにグランピングテントも新しく導入されています。場内には名水百選にも選ばれている千種川が流れているほか、鹿やカッコウといった野生の生き物も生息しており、高原ならではの豊かな自然との触れ合いも楽しめるキャンプ場です。
サイトの種類と料金
『ちくさマウンテンビレッジ』では「オートサイト」・「フリーサイト」・「グランピングテント」の3つのキャンプエリアで宿泊を満喫できます。
オートサイト(区画サイト)
場内に全42サイト設置されている区画分けがされているテントサイト。42のサイトは「A・B・C・D・E」の5つのサイトエリアに分かれており、広々としたファミリー向けのサイト、白樺の木に囲まれた美しいサイト、少人数向けのコンパクトなサイトなど景色や用途によって選べる個性的なエリアが用意されています。また、Bエリア以外は全て車の横付けも可能なオートサイト仕様になっているので、キャンプ道具を苦労することなく搬入・搬出できるのが魅力的なポイントです。
1泊 | 2,000円~4,000円 |

フリーサイト
フリーサイトは「川沿いフリーサイト・星空フリーサイト」の2種類あり、当日受付のみ利用ができるサイトです。約20張のテントが収容できる川沿いフリーサイトでは、目の前に流れる川岸で川遊びもできるので子供達に人気。星空フリーサイトは約100張ものテントが収容できる大規模サイトで、グループ泊での利用にもおすすめです。
1泊 | 3,000円 |
グランピングテント
場内に3棟のみ完備しているグランピングテントでは、食事付きのお手軽キャンプを満喫することができます。テントはウッドデッキの上に常設されているため、雨が降っても地面からの湿気を心配しなくていいのがメリット。冷蔵庫、ランタン、寝具といった備品類もあらかじめ準備されているので、キャンプ初心者でも無理なく過ごすことが可能です。
1泊 | 12,000円~14,000円 |

ちくさマウンテンビレッジの施設
管理棟
チェックイン・アウトの手続きを行えます。お菓子類やアルコール、氷なども販売されていますが品数は多くはないので事前に買い出しは済ませておく必要があります。受付ではキャンプアイテムのレンタルも実施しており、5人用ドームテントからタープ、BBQコンロ、調理鍋といったものを調達することが可能です。
炊事場
場内に2箇所設置されています。管理棟上の炊事場は8つの蛇口、もう一つは6つの蛇口付きの広々とした炊事場になっているので、大勢での利用にも対応しています。建物横には自動販売機も設置しているので飲み物の購入も可能です。
トイレ
場内には駐車場近くの1箇所に設置されています。白を基調とした清潔感のあるトイレで、女性の方も安心して利用が可能です。個室は全て洋式が採用されており、車椅子専用トイレも完備されているので快適に使用できます。
入浴施設
リニューアル後に初めて導入された入浴施設には、男女各2箇所のコイン式シャワーと貸切風呂が完備されています。シャワーは1回10分で300円、貸切風呂は1時間あたり3,000円で利用が可能です。
遊具が充実した芝生広場も完備!
キャンプ場には遊び場にぴったりな綺麗な芝生広場があり、思いっきり走り回ったりのんびりと散歩をしたり、自由に利用することができます。広場には手作りシーソーやブランコ、大型のトランポリンといった遊具も設置されており、遊具は全て無料で解放されているので、子供たちが好きなだけ楽しめるのが大きなメリット。
キャンプサイトから芝生広場への見通しもよく、遠くからでも子供たちが遊ぶ様子がよく見られるので、安心してファミリーキャンプを満喫できますよ!
ちくさマウンテンビレッジの近隣施設
キャンプ場近辺にはコンビニ、スーパーなどがないため、来場前に買い出しを済ませておくのが必須です。キャンプ場から車で約20分離れた場所にある千種町内には食料品が豊富な「フードストアおくだ」という地元のスーパーがあるので買い出し場所におすすめです。
食料調達(最寄りのスーパー)
キャンプ場の近隣には「マックスバリュ東条湖」というスーパーがあるほか、コンビニでは「ファミリーマート加東天神店」があります。いずれも数分で行くことができるため、とても便利です。
フードストアおくだ
住所 | 兵庫県宍粟市千種町千草709-3 |
TEL | 0790-76-2112 |
営業時間 | 午前8時30~午後8時 日曜定休 |
距離 | キャンプ場から約13km |
お風呂
エーガイヤ温泉
キャンプ場から車で約20分の場所にある温泉施設。温泉は肌触りの良い弱アルカリ性の泉質であり、ひょうたん型の湯船や打たせ湯でリフレッシュが可能です。施設内には約10種類のマシンを配置したフィットネスジムやレストランも併設されています。
住所 | 兵庫県宍粟市千種町室1060-1 |
TEL | 0790-76-8200 |
入館料金 | 大人:400円、小学生:200円、65歳以上:200円、幼児:無料 |
入館時間 | 正午12時~午後8時30分(最終受付:午後8時) |
距離 | キャンプ場から約14.3km |
アクティビティ
原不動滝
キャンプ場から車で約40分の場所にある名瀑。日本の滝百選のひとつであり、ブナ原生林の間から流れ落ちる落差88mの壮大な滝姿を楽しむことができます。特に毎年夏から秋にかけては、滝と新緑や紅葉とのコラボレーションを満喫できるため、多くの観光客で賑わう人気の観光スポットです。
原観光りんご園
キャンプ場から車で約40分の場所にある県内最大級のりんご園。園内では17品種、約1,300本ものりんごの木が植えられています。毎年8月下旬から11月中旬にかけては「つがる・ニュージョナゴールド・北斗・ふじ・やたか・王林」の計6品種のりんご狩りの体験も可能です。
ちくさマウンテンビレッジに近いおすすめキャンプ場
日時計の丘公園オートキャンプ場

天滝公園キャンプ場

南光自然観察村

羅漢の里

まとめ
今回は兵庫県宍栗市にある『ちくさマウンテンビレッジ』について紹介しました。
高原特有の過ごしやすい気候と、広大な自然をたっぷりと感じることができるキャンプ場で、まさに夏キャンプにぴったりといえる場所です。バンガローやコテージといった宿泊施設はないものの、手ぶらのまま楽しめるグランピングテントが完備されているため初心者でも気軽に通えるのが大きな魅力。
ぜひ、リニューアルしてさらに快適性がパワーアップした『ちくさマウンテンビレッジ』に足を運んでみてください。