『上小川キャンプ場』は、緑の林に包まれた久慈川のほとりの広がるキャンプ場です。場内には、JR水郡線が走っている特徴的なロケーションで、目の前の清流では鮎やオイカワなどの渓流釣りが楽しめます。
今回はそんな『上小川キャンプ場』がどのような場所なのか、魅力などをご紹介していきます。
上小川キャンプ場の詳細情報
上小川キャンプ場とは
住所 | 茨城県久慈郡大子町頃藤3532 |
TEL | 0295-76-8890 |
アクセス | 常磐自動車道 那珂ICより車で約50分 東北自動車道 宇都宮ICより車で約90分 |
予約方法 | 電話(0295-74-0006) |
チェックイン/アウト | 午前9時~午後5時(バンガローは午後1時~午後5時)/午前11時 |
営業期間 | 通年 |
公式サイト | http://kamiogawa.com/ |
上小川キャンプ場は、茨城県の北西部に位置する大子町にあるキャンプ場です。ありのままの自然を味わえ、ハイキングや水遊びなどさまざまな体験を堪能できるキャンプ場です。
サイトの種類と料金
『上小川キャンプ場』のサイトは「テントサイト」、「バンガロー」の2タイプがあります。詳しく見ていきましょう。
テントサイト
テントサイトは基本的には通路以外であれば、どこで設営してもOKで、オートキャンプも可能なフリーサイトです。また、ペットの同伴も無料で可能です。入口を入ると広く整地されたテントサイトがすぐに広がっています。場内には約150張分のテントが張れます。
1泊 | 大人:1,500円/人、子供(3歳~小学生):700円/人 |
テント持込料 | 1,000円/張(ただしテントの大きさは250mx250m以内) |
タープ持込料 | 1,000円/張 |
バンガロー
場内には個性的なバンガローが3棟あります。4.5畳型が1棟と6畳型のウッディハウスタイプが2棟です。いずれも電灯、コンセント付きです。バンガローに関してはペットの入室はできません。
4.5畳(定員4名)/泊 | 5,000円 |
6畳(定員5名)/泊 | 12,000円 |
定員超過時 | 1,500円/人 |
上小川キャンプ場の施設
売店
営業時間:午前9時~午後6時。
薪・木炭・ホワイトガソリン・着火剤・雑貨・ジュース・ロックアイス・酒類・アイスクリームなどが販売されています。
レンタル品は、鉄板(大・500円 小・300円)・グリル(500円)・網(100~300円)・鍋(200~500円)・フライパン(300円)・焚き火台(1,000円)・ザル、ボール(各50円)・つりざお(500円)などが用意されています。
トイレ
トイレはキャンプ場中央にあり新築なので大変きれいです。水洗トイレで男女別に男性用に個室が3つと小便器が2つ、女性用に個室が4つあります。キャンプ場の中央から離れた場所にテントを張ると不便になってしまいます。
炊事場
炊事場は場内3カ所にあります。すべての炊事場に屋根がついています。低い位置にある蛇口もあるので、焚火台なども洗えます。洗剤やスポンジは備え付けていないので持ち込みましょう。
ゴミ捨て場
基本的にゴミは持ち帰りです。置いていく場合は管理棟で申し込みの上指定のごみ袋を購入する必要があります。ゴミ袋は大100円・小50円で、指定の袋以外は捨てることはできません。
受付前にゴミ捨て場があり、燃えるごみは購入した袋に入れ、缶やペットボトルはつぶしてかごの中に入れます。なお、灰は無料で置いていけます。
温水シャワー
場内にシャワー室が6室あります。男女別になっていますので、女性の方でも利用しやすいと思います。
上小川キャンプ場の近隣施設
食料調達(最寄りのスーパー)
エコス 山方店
常磐自動車道の那珂ICよりアクセスする場合に、ルート上にあるスーパーです。品数も豊富で価格も比較的安いです。100円ショップも併設されています。
住所 | 茨城県常陸大宮市山方字下湯沢内583 |
TEL | 0295-57-6344 |
営業時間 | 午前9時~午後9時 |
距離 | キャンプ場から約12.1km |
TAIRAYA 大子店
袋田温泉の周辺にあるスーパーです。品ぞろえがよく商品管理や価格は大手にスーパーにも引けを取りません。
住所 | 茨城県久慈郡大子町大字池田1293-2 |
TEL | 0295-72-5333 |
営業時間 | 午前9時~午後9時 |
距離 | キャンプ場から約13.3km |
道の駅 みわ
『上小川キャンプ場』から30分程度に位置する、常陸大宮市国道293号線沿いにある道の駅です。農産直売所の「しんせんファクトリー」には、地場ものの旬の農産物が数多く販売されています。
住所 | 茨城県常陸大宮市鷲子272 |
TEL | 0295-58-3939 |
営業時間 | 午前9時~午後6時 月曜定休 |
距離 | キャンプ場から約19.6km |
お風呂
月居温泉 滝見の湯
袋田の滝の上流部にある「月居温泉 滝見の湯」は地元の方々が管理するアットホームな立ち寄り湯で、入浴料もリーズナブルです。
住所 | 茨城県久慈郡大子町小生瀬2879-4 |
TEL | 0295-76-0373 |
営業時間 | 午前8時~午後7時 |
入浴料 | 大人(中学生以上):450円、子供(小学生):350円 |
距離 | キャンプ場から約10.7km |
山方温泉 やまがたすこやかランド 三太の湯
アルカリ性単純温泉の泉質で、神経痛や関節痛、五十肩、慢性消化器症などに効能があります。日替わりで楽しめる内風呂や露天風呂、気泡湯など良質な温泉を楽しめます。
住所 | 茨城県常陸大宮市諸沢5071 |
TEL | 0295-57-4126 |
営業時間 | 午前10時~午後8時30分(最終受付:午後7時45分) 土日祝は午後9時(最終受付:午後8時) |
入浴料 | 平日:大人700円、子供350円 土日祝:大人1,000円、子供500円 |
距離 | キャンプ場から約11km |
ハイキング・男体山
大子町の東南部に位置する男体山は標高654mで奥久慈男体山とも呼ばれています。ハイキングコースが充実しており、自分のレベルに合わせてコースをチョイスできます。男体山から袋田の滝のコースを選ぶ場合は比較的ハイレベルのコースですので、十分に準備をして臨んでください。
住所 | 茨城県常陸太田市上高倉町 |
距離 | キャンプ場から約5.7km |
大子広域公園 フォレスパ大子
プールやお風呂、サウナが楽しめる施設です。
住所 | 茨城県久慈郡大子町大字浅川2921 |
TEL | 0295-72-6100 |
営業時間 | 午前10時~午後8時 |
距離 | キャンプ場から約14.7km |
上小川キャンプ場に近いおすすめキャンプ場
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ

ファミリーパーク那須高原

南那須オートキャンプ場

まとめ
今回は茨城県にある『上小川キャンプ場』をご紹介しました。
こぢんまりとしたキャンプ場ではありますが、設備が新しくソロキャンプはもちろん、ファミリーキャンプにもおすすめできるキャンプ場です。
ご興味あれば是非チェックしてみてください。