待ちに待ったファミリーキャンプ、せっかくなら子供も大人も一緒に楽しめるアクティビティ・イベントが満載なキャンプ場を満喫したいところ。そんな希望を叶えた、まるでおとぎ話から出てきたようなキャンプ場『グリム冒険の森』について詳しくご紹介していきます。
グリム冒険の森の詳細情報
場所
住所 | 滋賀県蒲生郡日野町熊野431 |
TEL | 0748-53-0809 |
アクセス | 竜王ICから車で約40分 八日市ICから車で約30分 甲賀土山ICから車で約30分 |
『グリム冒険の森』は滋賀県日野町に位置するキャンプ場です。 三重県と、滋賀県を跨ぐ県境沿いに立地していますが、かといって山奥のような場所でもないので、気軽にアクセスも可能となっています。
名前からファンタジーな印象を受けるキャンプ場ですが、由来としては「グリム童話」に登場するメルヘン街道の地名やルートがキャンプ場と似ていることからその名が付けられたとされています。
スペックとしては、コテージ、オートキャンプサイト、フリーオートキャンプサイトなど一通りのキャンプサイトに加え、ペットと一緒に宿泊できるペットサイトまで用意されています。
また、「四季折々の自然の中で楽しむ」をコンセプトとしているのも特徴の一つでもあり、自然を生かした木工作りなど大人や子供も楽しめる様々な体験も楽しめるキャンプ場です。
チェックイン/アウトの時間
チェックインは午後1時~、チェックアウトはコテージは午前10時、オートキャンプサイトは午前11時です。
グリム冒険の森の施設

管理棟

チェックインの受付窓口のほか、会議スペース、売店など多機能な設備を完備。売店にはテント用品のタープからちょっとした小物まで販売されており、レンタル品も充実しているのでほぼ手ぶらのままキャンプ場を利用することも可能です。
午前9時〜午後8時45分の時間帯には、男女別に用意されたシャワールームも開放しており、男性3ブース、女性2ブースと数も分散させているので混み具合を気にする必要もありません。
トイレ、炊事場

管理棟やコテージを除き、場内には全3箇所トイレが設置されています。障害者用トイレのほか、洋式かつ暖房便座となっているので、女性やご高齢の方でも安心して利用できます。清掃も行き届いており、清潔な環境が保たれていると評判です。

炊事場には無料で使用できる洗濯機、水道の設置がされています。フリーオートサイト側と、コテージサイト側の2箇所に炊事場が設けられているので、どのサイトエリアからでもアクセスしやすい設計になっています。
遊具広場

『グリム冒険の森』には、「ブレーメンの森」「大型遊具レオパーク」の2つの遊戯広場が設けられています。「大型レオパーク」は複合遊具の数や広場全体のサイズが大きいのが特徴ですが、グリム童話をモチーフとした木製モニュメントやハイジブランコなどの可愛らしい遊具が置かれている「ブレーメンの森」も自然味が溢れていておすすめです。
グリム冒険の森のキャンプサイト
『グリム冒険の森』は、自然の樹木から造られた暖かみのある宿泊施設が特徴的。コテージやオートキャンプサイト、ペットサイトなど施設のバリエーションも豊かです。以下、各サイトの詳細をまとめてみましたので参考にしてみてください。
コテージ:6棟

6人用コテージ(4棟)、最大12名まで宿泊できる大型コテージ(2棟)を完備。各コテージにグリム童話をゆかりとする名前が付けられているところがユニークです(ハーメルンやシュバルムなど)。
室内設備には冷暖房機能、冷蔵庫、ガスコンロ、電子レンジなどの家電のほか、布団セットやBBQコンロまで用意されているため、生活感を損なわずに充実したキャンプを楽しめます。
1棟/泊 | 6人用:12,600円~18,900円 12人用:25,100円~37,800円 ※時期により価格変動あり |
デイキャンプ/時間 | 6人用:1,100円 12人用:2,100円 |
オートキャンプサイト:35区画

1区画あたりのスペースは64㎡~81㎡ (8m×8m~9m×9m)設けられているので車を駐車しても十分な余裕が生まれます。お隣とのサイトの間には目隠し用の垣根が設置されているので、プライベート空間をしっかりと確保できるのが嬉しいところ。
1サイト/泊 | 4,200円~5,300円 |
1サイト/デイキャンプ/時間 | 600円 |
AC電源サイト:8区画

電化製品が使用できるので、ガッツリとしたフリーキャンプよりも手軽にキャンプを楽しみたいキャンパーにおすすめ。電源も最大1500Wまでの出力に調整されているので、スマホの充電はもちろん、小型電子レンジや電気ストーブなどのちょっとした家電も無理なく稼働させることができます。
1サイト/泊 | 4,900円~5,900円 |
1サイト/デイキャンプ/時間 | 600円 |
フリーオートキャンプ

最大60組まで収容できる広々としたオートキャンプエリア。区画を気にせずに自由にテント設営ができるので、キャンプ初心者に限らず中級者〜のキャンパーにもぴったり。
1泊 | 3,600円~4,100円 |
デイキャンプ(午前9時~午後5時) | 3,100円 |
ペットサイト:8区画

ペット同伴で宿泊できるサイト。ドッグランが隣接してあるため、愛犬と一緒に体を動かせるのが魅力です。
1サイト/泊 | 4,200円~5,300円 |
デイキャンプ/時間 | 600円 |
家族で楽しめる体験施設が充実
『グリム冒険の森』の一番の魅力としては、家族みんなで楽しめる体験施設が豊富なこと。体験の種類を並べると、
・バームクーヘン作り
・木工体験
・釣り
・そうめん流し
・マウンテンバイクコース
・草木染
・石釜オーブンでピザ
・ドラム缶風呂
・ピザ作り
ざっとこれだけのラインナップが揃っているため、例え1日中居ても遊び尽くせないほどアクティビティが充実しています。
特に『グリム冒険の森』はバームクーヘン作りが出来ることで有名です。炭火でじっくり焼き上げたバームクーヘンには愛着が沸くこと間違いなし。
その他にも、ピザ作り、ドラム缶風呂、流しそうめんなど家族みんなで協力しながら作り上げる体験は家族の絆を深める機会にもぴったりです。
グリム冒険の森の近隣施設
近隣施設でキャンプ場から近いのが道の駅「アグリパーク竜王」。すき焼き定食が食べられるレストランや、産地直売所も併設されているので、キャンプ前に立ち寄って食材を購入しておくことも可能です。
その他、キャンプ場から車で30分圏内には4つの温泉施設もあります。
・八風の湯
・やっぽんぽんの湯
・蒲生野の湯
・つばきの湯
この中でも「蒲生野の湯」は天然温泉が使用されています。地域特産物の売店や足湯など温泉以外の施設も充実しているのでおすすめです。 ぜひキャンプ帰りに温泉でゆっくり疲れを癒してみてはいかがでしょうか。

グリム冒険の森に近いおすすめキャンプ場
宇賀渓キャンプ場

OKオートキャンプ場

尾高高原キャンプ場

矢橋帰帆島公園キャンプ場

まとめ
今回は、滋賀県にあるアクティビティが満載のキャンプ場『グリム冒険の森』についてご紹介しました。子供が遊べる大型遊具広場や、家族みんなで楽しめる体験施設などが充実していることから、ファミリーキャンプには最適な場所だと思います。
もちろん、サニタリー施設やコテージを含めたキャンプサイトも綺麗に管理がされているので、キャンプ初心者の方でも利用しやすいキャンプ場です。滋賀県でキャンプをお考えの方は、『グリム冒険の森』を検討してみてはいかがでしょうか。
とっても人気なキャンプ場です。