『みずがき山森の農園キャンプ場(みずがき山キャンプリゾート)』は、国立公園内にあるキャンプ場です。白樺の原生林に囲まれた標高1,000m以上の場所にある自然豊かなキャンプ場です。
今回はそんな『みずがき山森の農園キャンプ場』がどのような場所なのか、魅力などをご紹介していきます。
みずがき山森の農園キャンプ場の詳細情報
みずがき山森の農園キャンプ場とは
住所 | 山梨県北杜市須玉町小尾8862-1 |
TEL | 0551-45-0277 |
アクセス | 中央自動車道 須玉ICより約30分 |
予約方法 | 公式サイト |
営業期間 | 4月~12月頃 |
チェックイン/アウト | 午後1時/午前11時 |
公式サイト | https://mizugakiyama.com/ |
『みずがき山森の農園キャンプ場』は、山梨県北杜市にあるキャンプ場です。日常では味わえないリラックスして過ごせる環境が豊富にあるキャンプ場です。
サイトの種類と料金

『みずがき山森の農園キャンプ場』にはA・B・C・D・E・F・G・Sの8タイプのテントサイトと5種類のバンガローがあります。詳しく見ていきましょう。
Aサイト(14サイト)
Aサイトは、管理棟や水場・トイレに一番近く、比較的平坦なので小さなお子様連れの方や初心者キャンパーにおすすめのエリアです。一番人気のサイトですが、その分プライベート感は若干薄いです。
サイト料金 | 3,300円~/区画 |
利用料 | 大人(中学生以上):880円~、子供(3歳以上):550円~ |
環境保全料 | 550円/区画 |
Bサイト(6サイト)
サイトがまとまっているので、グループキャンプに最適なサイトです。トイレからは遠くなりますが、森に囲まれて閑静な一角なのでプライベート感のあるエリアです。お子さんに人気のターザンロープもあります。
サイト料金 | 3,300円~/区画 |
利用料 | 大人(中学生以上):880円~、子供(3歳以上):550円~ |
環境保全料 | 550円/区画 |
Cサイト(7サイト)
Cサイトは唯一の電源付きサイトで、容量は最大1000Wです。トイレ、屋根付きの水場も近く平坦で開けているのでファミリーキャンパーの方に人気です。プライベート感があり且つ開放感があるサイトです。
サイト料金 | 4,400円~/区画 |
利用料 | 大人(中学生以上):880円~、子供(3歳以上):550円~ |
環境保全料 | 550円/区画 |
Dサイト(12サイト)
Dサイトは、それぞれが独立しているサイトなので、混んでいる時でもプライベートを満喫できるエリアです。トイレや屋根付きの炊事場も近く、ゆったりとした開放的なスペースで近くに川も流れています。
サイト料金 | 3,300円~/区画 |
利用料 | 大人(中学生以上):880円~、子供(3歳以上):550円~ |
環境保全料 | 550円/区画 |
Eサイト(6サイト)
Eサイトは、バンガロー脇ですので、バンガローとテントサイト両方の利用時に最適です。このエリアだけ他のサイトから離れていますので、プライベート感も高いです。小川と炊事場が近く貸切もできるサイトです。
サイト料金 | 3,300円~/区画 |
利用料 | 大人(中学生以上):880円~、子供(3歳以上):550円~ |
環境保全料 | 550円/区画 |
Fサイト(15サイト)
一番奥に位置するサイトですので、静かにキャンプをしたい方におすすめです。サイト同士も適度な距離感があってプライベート感も保たれています。トイレまでは徒歩で2分ほどかかりますので、お子さん連れの場合は要注意です。
サイト料金 | 3,300円~/区画 |
利用料 | 大人(中学生以上):880円~、子供(3歳以上):550円~ |
環境保全料 | 550円/区画 |
Gサイト(4サイト)
Gサイトは2サイト分の広さがあるグループキャンプ向けのサイトです。混雑時であっても、隣同士で取れているかという心配は無用です。もちろん、料金も2サイト分です。こちらのサイトも、トイレは遠いですが、最も解放感があり、プライベート感の強いサイトです。
サイト料金 | 5,500円~/区画 |
利用料 | 大人(中学生以上):880円~、子供(3歳以上):550円~ |
環境保全料 | 1,100円/区画 |
Sエリア(1サイト)
ソロキャンプ用に最適なサイトです。他のサイトより若干狭いですが、その分価格も安めです。
サイト料金 | 2,750円~/区画 |
利用料 | 大人(中学生以上):880円~、子供(3歳以上):550円~ |
環境保全料 | 550円/区画 |
バンガロー1棟1部屋タイプA「しらかば」「かえで」
6人用の1棟独立タイプのバンガローで、バンガローの脇にタープを張ることができます。屋根付きの炊事場が併設されており、キャンプ初心者の方に最適な環境です。
料金(6名) | 11,000円/棟 |
環境保全料 | 550円/部屋 |
1名追加 | 1,100円~ |
バンガロー1棟1部屋タイプB バルコニー付「さくら」
こちらは4人用の1棟独立タイプのバンガローでバルコニーが付いています。バルコニーには、テーブルと椅子もありますので、バーベキューなどを楽しめます。
料金(4名) | 13,200円/棟 |
環境保全料 | 550円/部屋 |
1名追加 | 1,100円~ |
バンガロー1棟1部屋タイプC バルコニー・トイレ・キッチン付き「山鳩」
こちらは8人用の1棟独立タイプのバンガローです。友人などとのグループキャンプに最適なバンガローでバルコニー・トイレ・キッチンが付いています。「さくら」同様バルコニーでバーベキューを楽しめます。
料金(8名) | 19,800円/棟 |
環境保全料 | 550円/部屋 |
1名追加 | 1,100円~ |
バンガロー1棟2部屋続きタイプA「あざみ+ききょう」
こちらは、6畳の部屋が2つ付いている8人用タイプのバンガローで、バルコニーはありませんが、バンガローの脇にタープを張ることができます。
料金(8名) | 17,600円/棟 |
環境保全料 | 550円/部屋 |
1名追加 | 1,100円~ |
バンガロー1棟2部屋続きタイプB (バルコニー付き)「りんどう+しゃくなげ」「あやめ/つつじ」
こちらは、6畳の部屋が2つ付いている8人用タイプのバンガローで、バルコニーが付いています。バルコニーには、テーブルと椅子も付いていますので、バーベキューも楽しむことができます。
料金(8名) | 18,700円/棟 |
環境保全料 | 550円/部屋 |
1名追加 | 1,100円~ |
バンガロー1棟2部屋続きタイプC「すずらん+やまゆり」
こちらも、6畳の部屋が2つ付いている8人用タイプのバンガローで、バルコニー・トイレ・キッチンが付いています。タイプB同様バルコニーでバーベキューを楽しめます。
料金(8名) | 20,900円/棟 |
環境保全料 | 550円/部屋 |
1名追加 | 1,100円~ |
みずがき山森の農園キャンプ場の施設

売店
薪(3kg~3.5kg:500円)・樽薪(9kg~10kg:1,000円)・備長炭(1,100円)・炭(800円)・燃料・野菜・お菓子・飲み物・アイス・氷などが販売されています。
レンタル品(提携先の「そらのした」へ事前申し込み)
レンタル品は提携会社の「そらのした」に事前申込を行うことで、前日にキャンプ場に届く仕組みです。レンタルをご希望の方は忘れずに注文しましょう。
自立式ハンモック(1,100円)・寝袋(1,100円)・ダッチオーブン(550円)・カセットコンロ(ガス1本付:1,100円)・ランタン(550円)・チェア(220円)・BBQコンロ(網、トング付き:1,100円)・石油ストーブ(石油付き:1,100円)・テント用ストーブ(ガス付き:1,100円)・タープ(550円)・湯たんぽ(110円)・はんごう(330円)・大鍋(330円)
アウトドアギアレンタル:そらのした
炊事場
炊事場は場内に5カ所もあり、非常に便利です。Aサイトの向かいにある大きな炊事場は屋根付きでお湯も使えます。こちらの炊事場は清掃も行き届いていますし、シンクの数も十分でたわしや洗剤もあります。その他の炊事場は、蛇口が1つで水だけの簡易的な炊事場です。
冷蔵庫
管理棟内に冷蔵庫があり無料で利用できます。夏場には大変助かります。自分の物には名前を書き、譲り合って利用しましょう。
トイレ
トイレは、管理棟とCサイト前のトイレ棟、バンガローエリアの3カ所にあります。管理棟のトイレは、男女共用でCサイト前のトイレ棟は男女別です。トイレは洋式ですが、キャンプ場には珍しく土足厳禁でトイレの手前で靴を脱ぎサンダルに履き替えます。サンダルの履き替えは若干面倒ではありますが、そのおかげでトイレはきれいです。完全締め切り型なので虫もいません。
ゴミ捨て場
ゴミ捨て場は管理棟の向かいにあります。受付時にゴミ袋を渡されますが、捨てられるのは生ごみ・紙・割り箸・発泡スチロール・ビニール・プラスチック製品・ラップ・肉の骨・貝殻などで、瓶・缶・電池・ダンボール・アルミホイルなどは持ち帰りです。また、ゴミ袋の追加はできませんので、入りきらない分も持ち帰りです。
灰捨て場
灰捨て場も管理棟の近くにあります。炭や薪は水で消火せずに焼却炉または焼却炉の横の専用缶に捨てましょう。
温水シャワー
管理棟の裏に2室あり、広くはないものの石鹼やシャワーが備え付けてあります。男女共用で使用時には入り口に使用中の札をかけます。
五右衛門風呂(要予約)
管理棟の向かいの小屋に現代では非常に珍しい薪でお湯を沸かす五右衛門風呂があります。露天風呂の感覚で貴重な体験ができるでしょう。火おこしはスタッフの方もサポートして下さいますので安心です。
貸切風呂(要予約)
受付の奥にラジウム温泉と同効果があると言われている天然石が入っている家族風呂があります。
テントサウナ(要予約)
本格的なアウトドア「テントサウナ」を体験できます。天然水の水風呂に入りながらのリフレッシュタイムを満喫できます。グループ単位での貸切ですので、周囲に気兼ねなく楽しめます。
アクティビティ
川遊び
テントサイトを少し下ると川遊びができます。この川は大人の足首くらいしかない浅い川なので、小さなお子さんでも水遊びができます。ただ、この川は真夏でも冷たい水が流れていますので注意が必要です。
ハイキング(不動の滝コース)
みずがき山森の農園キャンプ場からスタートして、林道を抜け不動沢に沿って進むコースです。約1時間ほどで不動の滝に到着します。不動の滝を過ぎると急斜面が増えてきますので、軽いハイキングを楽しみたい方は不動の滝までの沢沿いのハイキングコースがおすすめです。
みずがき山森の農園キャンプ場の近隣施設
食料調達(最寄りのスーパー)
ザ・ビッグ 北杜須玉店
ザ・ビッグはイオン系列のスーパーです。イオン系ですので、WAONなどのイオン系のカードが使えます。バーベキュー用の食材はひと通り揃いますが、何でもすごく安いと評判です。
住所 | 山梨県北杜市須玉町若神子2255 |
TEL | 0551-30-4166 |
営業時間 | 午前7時~午後10時 |
距離 | キャンプ場から約23.9km |
お風呂
増富の湯
世界一のラジウム含有量を誇る鉱泉で、日常の疲れを癒やすのに最適です。25℃・30℃・35℃・37℃とさまざまな温度の温泉があります。
住所 | 山梨県北杜市須玉町比志6438 |
TEL | 0551-20-6500 |
営業時間 | 平日、日曜:午前10時~午後5時 土曜、祝日:午前10時~午後6時 |
入館料金 | 大人(中学生以上):830円、子供(4歳以上):610円 |
距離 | キャンプ場から約10.3km |
みずがき山森の農園キャンプ場に近いおすすめキャンプ場
清里中央オートキャンプ場

フレンドパークむかわ

清里丘の公園オートキャンプ場

尾白の森キャンプ場

まとめ
今回は山梨県の『みずがき山森の農園キャンプ場(みずがき山キャンプリゾート)』をご紹介しました。
自然との一体感が素晴らしく、とても静かでプライベート感たっぷりのキャンプ場です。ぜひ一度行ってみてはいかがでしょう。ご興味ある方はチェックしてみてください。