滋賀県長浜市にある『奥琵琶湖キャンプ場』。琵琶湖からすぐの場所に立地し、美しい湖のほとりでキャンプを満喫できる魅力的なキャンプ場です。
子供を対象とした遊具広場などはありませんが、ワンちゃんが喜ぶ広大なドッグランやペット同伴可能なコテージやサイトも設置しているため、特に愛犬家に人気の高いスポットです。
今回はそんな『奥琵琶湖キャンプ場』についてご紹介していきます。
奥琵琶湖キャンプ場の詳細情報
奥琵琶湖キャンプ場とは
住所 | 滋賀県長浜市西浅井町大浦1796 |
TEL | 0749-89-0121 |
アクセス | 北陸自動車道 木之本ICから車で約20分 大津方面 京都東ICから車で約1時間30分 |
予約方法 | 公式サイト、電話 |
チェックイン | 正午12時~ |
チェックアウト | ~午前11時 |
営業期間 | 通年 |
公式サイト | https://www.okubiwako-camp.com/ |
『奥琵琶湖キャンプ場』は滋賀県長浜市に位置するキャンプ場。日本最大の湖「琵琶湖」をすぐ目の前にした湖畔のキャンプ場であり、夏は緑豊かな森林、秋には色鮮やかな紅葉、冬には銀色の雪景色と四季折々の自然も鮮やかです。
琵琶湖を会場とした湖水浴やフィッシング、近くの森ではカブトムシなどの虫取りといった遊び場も充実しています。
サイト全体は広々としており、テントサイトをはじめ、コテージやバンガロー、ヴィラといった初心者向けの宿泊施設も豊富。中にはペットを放し飼いの状態のまま宿泊ができるノーリードサイトも用意されているので、愛犬家にも優しいキャンプ場です。
サイトの種類と料金
キャンプサイトでは大きく2つの方法から宿泊を楽しむことができます。一般的なテントサイトのほかにもコテージや貸別荘のVILLAまであり、さまざまなキャンプスタイルに対応しています。
テントサイト
全50区画用意されているテント専用のサイト。サイト全体が林間部に位置しているので、暑い時期でも快適に過ごしやすい環境となっています。
サイトは全区画、車の乗り入れができるオートサイト仕様となっており、ペットの同伴も可能です。
50区画の内7サイトはテント常設エリアとなっており、小上がりのウッドデッキ上にテントが設営されているので、雨の日でも浸水や湿気の心配はありません。「テント設営が苦手」といったキャンプ初心者にぴったりです。
また、テント区画を専用フェンスで囲めば、ペットを放し飼いのまま自由にさせることができる「ペットノーリードサイト」として応用させることも可能です。1区画あたり約100㎡のスペースが確保されているので、囲いの中にテント設営を行っても広々と過ごすことができます。特に「ペットをリードに繋いだままだと可哀想」という愛犬家の方は利用してみてください。
テント持ち込み/泊 | テント1張:1,100円〜1,650円 タープ1張:1,100円〜1,650円 |
常設テント/泊 | 4人用テントレンタル料金:4,400円 |
ペットノーリードサイト/泊 | 2,200円 |

バンガロー
おしゃれな三角屋根が印象的なロフト付きの宿泊施設。定員3名、4名、6名までの3タイプがあり、全棟がペット同伴可能です。室内にはエアコン、コタツが標準装備されているので春夏秋冬いつでも快適。屋外には屋根付きデッキも完備されているので、外でゆっくりティータイムを満喫してみてもいいでしょう。
1泊 | 8,800円~13,200円 |

コテージ
クラシックな雰囲気が魅力的なログハウス調の宿泊施設。定員4名から最大10名までのさまざまなタイプがあり、全て2階建てとなっています。エアコンはもちろんのこと、清潔感のある水洗トイレやシャワー室、キッチンに家電製品まで充実しているので綺麗好きの女性の方にもおすすめです。
1泊 | 17,600円~35,200円 |

ヴィラ
定員10名から最大15名までのグループ泊や大人数での利用に最適な宿泊施設。高台に位置しているため、屋外デッキからは奥琵琶湖の美しい景気が一望できます。また、ヴィラは貸別荘として開放している施設のため、水洗トイレやエアコン、キッチンなどは標準装備となります。1棟のみ、3階建ての豪華な「VILLAプレミアム」もあるので、思い出の一つにぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
1泊 | 49,500円~57,200円 |

奥琵琶湖キャンプ場の施設
管理棟
受付窓口が設置されています。利用案内や規約ルールについての解説を受けることも可能。またキャンプギアのレンタルも実施しています。
『奥琵琶湖キャンプ場』では1束500円で薪の購入はできますが、売店機能が備わっていないので、食材や飲み物の購入はできません。そのため、キャンプ場に訪れる前に買い出しを済ませておくことをおすすめします。
ちなみに、管理棟では琵琶湖で釣れる「ビワマス」を高級ヒマラヤ岩塩で塩仕立てにしたものが限定販売されています。タイミングよく残っていたなら、購入してバーベキューの食材として活用してみください。
炊事場
場内に2箇所、各トイレ横に設置されています。流し台、水道ともに綺麗に管理がされています。また、流し台とは別に、鏡やコンセントがついた洗面専用のシンクも用意されているので、シャワー終わりにドライヤーで髪を乾かすことも可能です。
トイレ
宿泊施設を除く、場内に2箇所設置。ログハウス風のおしゃれな外観で、室内も綺麗に掃除がされています。ドレッサー付きの洗面台もあるので、女性のお化粧直しにも活用できます。
温水シャワー
場内に1箇所、西側トイレ横に4つ設置されています。1回200円の利用料がかかりますが、時間は6分と長めに設定されているので余裕を持ってシャワーを浴びることができます。
アクティビティ
50m×50mの広大なドッグランも設置されている
キャンプ場北側には、50m×50mの広大なドッグランが設置されています。涼しげな木立の中にドッグランがあるので、夏の暑い時期でも思いっきりワンちゃんを走り回らせることができます。キャンプ場の来場者に限り、午前9時~午後5時の営業時間内であれば無料で利用ができるので、ワンちゃんが満足するまで遊ばせみてください。
多彩な野外アクティビティを楽しめる!
『奥琵琶湖キャンプ場』ではイベント会場を使ったボール遊びをはじめ、虫取りや釣り体験などさまざまなアクティビティが用意されています。
すぐ近くには琵琶湖もあり、お子様を連れて湖水浴を楽しむのもおすすめ! キャンプ場横にはマリンスポーツが楽しめるレジャー施設「ファイブオーシャンマリーナ」が隣接されており、レンタルボートを借りれば免許なしでも水上ドライブを満喫することができます。他にもバスフィッシングや焚き火などまだ紹介し切れないほど遊びが充実しているので、ぜひご自分の足で確かめにきてみてください。
奥琵琶湖キャンプ場の近隣施設
食料調達(最寄りのスーパー)
キャンプ場近辺にはこれといったお店はありません。また、場内でも食材販売はされていないため、必ず買い出しは来場する前に済ませておく必要があります。
キャンプ場から車で20分ほどの場所にはいくつかスーパーが立ち並んでいますが、中でもおすすめなのが「平和堂 木之本店」です。大型のスーパーマーケットとなっており、もちろん品数は豊富。店内にはダイソーやリサイクルショップもあり、キャンプ用品の買い出しまでバッチリです。
平和堂 木之本店
キャンプ場から車で約20分。
住所 | 滋賀県長浜市木之本町木之本1570-4 |
TEL | 0749-82-3111 |
営業時間 | 午前9時~午後9時 |
距離 | キャンプ場から約14.6km |
ザ・ビッグ高月店
キャンプ場から車で約25分。
住所 | 滋賀県長浜市高月町東物部45-1 |
TEL | 0749-85-6211 |
営業時間 | 午前8時~午後10時 |
距離 | キャンプ場から約17.8km |
フレンドマート湖北店
キャンプ場から車で約30分。
住所 | 滋賀県長浜市湖北町八日市1011 |
TEL | 0749-78-2101 |
営業時間 | 午前9時~午後9時 |
距離 | キャンプ場から約20.3km |
お風呂
マキノ白谷温泉八王子荘
キャンプ場から車で約20分の場所にある温泉宿。関西でも有数の天然ラドン温泉を楽しめる歴史ある温泉施設です。疲労回復や動脈硬化、神経痛などに効能があるとされ、療養温泉としても指定されています。
住所 | 滋賀県高島市マキノ町白谷370-1 |
TEL | 0740-27-0085 |
営業時間 | 午前10時~午後9時(最終受付:午後8時30分) 木曜定休 |
入館料 | 大人650円、小人350円 |
距離 | キャンプ場から約13.2km |
マキノ高原温泉さらさ
キャンプ場から車で約25分の場所にある高原温泉。非常に肌触りが良く、お肌に優しいとされているラドン・アルカリ性の温泉を採用しています。最大50人を収容できる大浴場を構えているので、のびのびとゆっくりできるのが嬉しいポイントです。
住所 | 滋賀県高島市マキノ町牧野931-3 |
TEL | 0740-27-8126 |
営業時間 | 午前10時~午後9時(最終受付:午後8時30分) 水曜定休 |
入館料 | 大人700円、小人400円 |
距離 | キャンプ場から約14.3km |
海津大崎
キャンプ場から車で約10分の場所にある景勝地。「日本さくらの名所100選」に選ばれている名所のひとつであり、春には小岸沿い約4kmにもわたる800本の綺麗な桜並木を楽しむことができます。
奥琵琶湖キャンプ場に近いおすすめキャンプ場
白浜荘オートキャンプ場

大見いこいの広場

グリーンウッド関ケ原

六ツ矢崎浜オートキャンプ場

リバーランズ角川

まとめ
今回は滋賀県長浜市にある『奥琵琶湖キャンプ場』についてご紹介しました。
広大なキャンプサイトをはじめ、琵琶湖を活用した多彩なアクティビティやドッグランもあり、さまざまなニーズに応えることができる高規格なキャンプ場です。売店機能はありませんが、トイレ・シャワーといった場内設備は全体的に清潔感が保たれているので、男性はもちろん女性の方でも安心して利用ができます。
滋賀県内で高規格なキャンプ場をお探しなら、ぜひ『奥琵琶湖キャンプ場』で、羽目を外してみてはいかがでしょうか。