東広島市の街並みを一望できる竜王山のふもとに位置する『憩いの森公園』。市内中心部から近いものの、自然に触れながらゆったりくつろげる場所として多くの家族連れやキャンパーから人気を集めています。
そこで今回は、『憩いの森公園』の詳細や魅力的なポイント、近隣情報まで深く掘り下げていきながらご紹介していきます。
憩いの森公園の詳細情報
憩いの森公園とは
住所 / TEL | 広島県東広島市西条町寺家941-17 |
TEL | 082-422-0005 |
アクセス | JR西条駅より徒歩30分 山陽自動車道・西条ICより車で10分 東広島市役所より車で10分 |
休園日 | 水曜日(祝日の場合は翌日)、12/28〜1/3 |
営業期間 | シーズン営業(キャンプ場は、3月1日~11月末まで) |
チェックイン/アウト | チェックイン午前9時~午後5時、チェックアウトはインから24時間後まで |
乗り入れ可能車 | 乗用車 / キャンピングカー |
公式サイト | http://www.ikoinomoripark.com/ |
『憩いの森公園』は広島県東広島市に位置する公園です。東広島市内中心部から近く、山陽自動車道西条ICからも車で約10分の距離というアクセスの良さが際立っています。キャンプ場を備えている大規模な公園ですが、その他にも「子供の遊戯広場」「多目的広場」「渓流広場」などのさまざまなレジャー施設が満載な点が特徴です。
公園内には竜王山の山頂を目指すハイキングコースも設けられており、春には山頂付近で1500本植えられた桜が咲き、秋には紅葉も楽しめることから、絶景スポットとしての魅力もあります。
場内には160台分の大型駐車場も完備されているため、大勢の利用客がいても混雑の心配がありません。
憩いの森公園の施設
管理棟
チェックイン/アウトの手続きが可能。公園入り口の駐車場向かいに建物があります。オートキャンプ場を使用する際は、受付棟にて車両乗車証を受け取る必要があります。
管理棟では5人用テントのほか、「台・焼網・火箸」のバーベーキュー3点セットのレンタルが可能。荷造りをせずに現地にてキャンプ用品の調達を済ませることができます。
トイレ、シャワー棟

おしゃれな外観が特徴的で、2棟の建物がそれぞれ男性用、女性用に分かれています。公園内に全5箇所設置されており、セミナーハウス・オートキャンプ場付近の2箇所には障害者専用トイレも設置されています。
各トイレ棟にはシャワー室も隣接しており、男女別に利用することができます。トイレと同様に、障害者用の広いスペースが設けられたシャワールームもあるので、障害者に限らず親子での利用ができるのもポイント。シャワー室を利用する際は1回3分で100円の料金がかかります。
セミナーハウス

会議や研修室として利用ができます。木目調のフロアタイプと畳式の和室タイプの2種からお好みで選択が可能です。屋内は80㎡の広々した空間が広がっているため大人数での利用にもぴったり。
多目的広場、屋根付きステージ

多目的広場は貸し切りがない限り利用することができます。2000㎡の広大なグラウンドが自由に使用できるので、お子様のボール遊びにも最適です。 屋根付きステージでは、「竜王山写生大会」や「山のグラウンドワーク」などの大規模イベントが定期的に開催されています。
子供広場

ジェットローラースライダー、ロープウェイなどが設置されており、一般的な遊具場と比べて高規格な遊具施設です。小さな子供でも簡単なアスレチック気分が味わえること間違いなしです。
設備が充実しているキャンプサイト
『憩いの森公園』にはオートキャンプ場・林間キャンプ場・デイキャンプ場の3つのキャンプサイトが用意されています。キャンプ場が併設された公園とはいえ、各キャンプサイトの設備はしっかりと整っているので初心者でも安心して利用することができます。以下、各キャンプサイトの情報をまとめました。
オートキャンプ場

『憩いの森公園』の中で一番規格が大きいキャンプサイト。生垣に囲まれ、綺麗に整備された芝生地が使用されています。サイト数は全部で20区画。1区画のサイズも10㎡が確保されているので、車両を乗り入れても十分なスペースがあります。サイト内には、電源や照明付き流し台も設置されているので、本格的な調理を行えるのも魅力的。
1区画24時間につき | 東広島市民:3,870円、市外の方:5,030円 |
林間キャンプ場

1区画約10㎡のサイトが全部で21区画用意されています。うち2区画は常設のテントが設置されているため、テント設営が手間という方にもおすすめです。専用設備として、ベンチ付きテーブルがサイト内に設置されているので、わざわざテーブルやチェアーを持ち込む必要がないのが嬉しいポイント。
サイト横には大型の八角炊事場が共用利用できるので、大人数でのキャンプをお考えの方にはぴったりです。
1区画24時間につき | 東広島市民:1,100円、市外の方:1,430円 常設テント/東広島市民:5,060円、市外の方:6,570円 |
デイキャンプ場

午前9時〜午後9時の間まで利用できるデイキャンプ専用のサイト。管理棟からすぐの位置にあるので、公園入場からすぐキャンプ場へ移動することができます。区画数は全19区画ですが、希望があれば複数の区画を同時取得できるので、大人数でのキャンプにも活用できます。オートキャンプ場、林間キャンプ場と比べ、利用期間が長く設定されているので、年間を通して楽しめるキャンプサイトです(1月4日〜12月27日間利用可能)。
1区画24時間につき | 東広島市民:1,100円、市外の方:1,430円 |
山頂までの道のりを楽しめるハイキングコース

『憩いの森公園』内には、竜王山の山頂展望台までのハイキングコースが用意されています。コースは全部で「A〜E、その他(散策コース)」の6種とバリエーションが豊富。ハイキング途中には、アラカシ・ヤマモモなどの豊かな常緑樹が楽しめる「常緑の森」や沿道に咲く鮮やかなツバキやアジサイの花が見られる「散策の森」など、選ぶコースによって変化のある自然美を満喫できるのが最大の魅力です。
特に秋シーズンに見頃になる「もみじ谷」の紅葉は、近くに流れる小川の落葉樹も含め、辺り一帯が赤く染まるため、圧巻の景色が楽しめると利用者からも評判です。
また、コースごとに山頂までの所用時間(最大55分、最短34分)が設定されているため、「ゆっくり登山を楽しみたい」もしくは「早く山頂に到達したい」といった場合でも、自分のペースでハイキングを楽しめるのが嬉しいポイントです。

憩いの森公園の近隣施設
『憩いの森公園』は広島市中心部から近い立地に位置していることから、車で10分圏内にはコンビニやショッピングモール、観光地などがあり、周辺環境に恵まれている特徴があります。
安芸国分寺跡
『憩いの森公園』から車で約5分の場所にある広島県の文化財。約1300年の歴史を持つ安芸国分寺は国の華と呼ばれ、全国に造られた国分寺の1つでもあります。お寺では、座禅や写経の体験も実施しているため、観光ついでに立ち寄ってみるのもおすすめです。
天然温泉ホットカモ
『憩いの森公園』から車で約11分に位置する日帰り温泉です。地下2000mから汲み上げたラジウム温泉をはじめ、ハイドロメイズ浴、電気風呂、塩サウナなどの10種以上のお風呂が用意されています。建物横にはボウリング場が隣接されているため、温泉前にボウリングを楽しむこともできます。
『憩いの森公園』から車で約8分の場所には大型ショッピングモール「ゆめタウン」のほか、セブンイレブン、ファミリーマートなどのコンビニも近くに点在しているため、キャンプ前の買い出しもストレスなく行えるのが嬉しいポイントです。
ぜひキャンプ前・後の予定の参考にしてみてください。
憩いの森公園に近いおすすめキャンプ場
神石高原ティアガルテン

らかん高原オートキャンプ場

瀬戸田サンセットビーチ

まとめ
今回は、広島県東広島市に位置する『憩いの森公園』についてご紹介しました。キャンプ場以外にも子供広場、多目的広場、ハイキングコースなどのスポットが充実している大規模な公園です。友達同士でのデイキャンプはもちろん、お子様連れのファミリーキャンプにもぴったりで、さまざまなニーズに応えられる万能性もあります。
登山にもチャレンジしやすいハイキングコースですが、運動の習慣がない大人の方は油断していると足がガクガクになるので、しっかりと準備運動をお忘れなく。事前に水分や運動靴の持参をしっかりと整えてから訪れることをおすすめします。
特に東広島市にお住まいの方なら、市外の方よりもリーズナブルにキャンプ場を利用できるので、まだ利用していなかった方はぜひ『憩いの森公園』でキャンプ体験をしてみてください。