『三沢オートキャンプ場』は、青森県東部の小川原湖の南東エリアにあるキャンプ場です。目の前が湖水浴場で湖に沈む夕日を望むことができます。
今回はそんな『三沢オートキャンプ場』がどのような場所なのか、魅力などをご紹介していきます。
三沢オートキャンプ場の詳細情報
『三沢オートキャンプ場』は、青森県の三沢市にあります。各サイトを区画整理してあるので隣地とのトラブルもなく安心して利用できるキャンプ場です。
三沢オートキャンプ場とは
住所 | 青森県三沢市大字三沢字早稲田261-4 |
TEL | 0176-59-3311 |
アクセス | 第二みちのく道路・下田三沢十和田ICより車で約40分 |
予約方法 | 宿泊日2カ月前の1日より上記電話番号で予約できます。 |
チェックイン/アウト | 午前1時~午後5時/午前11時 |
営業期間 | 4月~10月 |
公式サイト | https://kite-misawa.com/camp/ |
サイトの種類と料金
『三沢オートキャンプ場』のサイトは、Aサイト・Bサイト・Cサイト・キャラバンサイトの4タイプがあります。詳しく見ていきましょう。
Aサイト(電源付き)
Aサイトは電源ありの区画サイトです。テーブルと椅子が常設してありますが、その分有効面積が少ないです。木が目隠しになっているので、出入りする車からは中の様子はあまりわかりません。また、Aサイト内には遊具場があり、小さなお子さん連れでも利用しやすいサイトです。

1泊 | 3,850円(車1台・テント1張) |
Bサイト(電源なし)
Bサイトはとてもきれいに整備されている芝生の電源なし区画サイトです。サイトの作りはほぼ一緒で、車の横か後ろにテントを設営することになるでしょう。隣のサイトとは適度な間隔があり、サイト内にはドウダンツツジが植えられており仕切られています。非常によく整備されており、気持ち良く使えるでしょう。奥には小川原湖が見え、素敵なロケーションです。

1泊 | 2,200円(車1台・テント1張) |
Cサイト(電源付き)
Cサイトは電源ありの区画サイトでテーブルと椅子が備え付けられています。こちらのサイトからは、小川原湖はあまり見えません。CサイトとBサイトの間にも遊具があります。
1泊 | 2,750円(車1台・テント1張) |
キャラバンサイト
キャラバンサイトは、キャンピングカーやグループキャンプ用の大きめのサイトです。こちらのサイトも電源付きです。キャラバンサイトの8番から10番あたりが一番小川原湖が見えるのではないでしょうか。

1泊 | 3,850円(車1台・テント1張) |
三沢オートキャンプ場の施設
ここでは『三沢オートキャンプ場』のそれぞれの施設を紹介します。
トイレ
Aサイト・Bサイト・Cサイトそれぞれに水洗トイレがあります。きれいに手入れされており不快感はありません。男子トイレの反対側が女子トイレになっており、その間に身障者用トイレもあります。ハンドソープ、消毒液が常備されています。
炊事棟
炊事場もAサイト・Bサイト・Cサイトそれぞれに用意されています。お湯は出ませんが、水量はかなりあり、使いやすい炊事場です。やはり手入れが行き届いておりきれいな炊事場です。
売店
アルカリ乾電池(4本P・600円)・パワージェルボール(洗剤2個入り・100円)炭(3kg700円)・食器用洗剤セット(ふきん、スポンジ、食器用洗剤・300円)・着火剤(200円)・カセットコンロ用ガス(200円)など。
レンタル品
テント(3,000円)・バーベキューコンロ(700円)・カセットコンロ(700円)・自転車(210円)・グランドシート(500円)・スクリーンタープ(4,000円)・ランタン(500円)・リフトチェア(500円)・三折テーブル(2,000円)・キッチンテーブル(1,500円)・寝袋大(1,500円)・寝袋小(1,000円)・ピロー(500円)・グリル(脚付・1000円)・グリル(卓上・1,000円)・カセットコンロ(ガス付・500円)・食器セット(プレート、ボウル、マグ4人分・1,000円)・クッカーセット(鍋、片手鍋、フライパン・1,500円)・ランチプレート(100円)・カトラリーセット(500円)・まな板(500円)。
ゴミ捨て場
ゴミは生ゴミ、燃えるゴミ、燃えないゴミ、缶、ビン、ペットボトルと分別をすれば捨てることができます。電池やガスカートリッジは持ち帰りです。
炭捨て場
ゴミ捨て場の隣に炭や焚き火の灰を捨てる「残り火入れ」が設置されています。
温水シャワー
Aサイト・Bサイト・Cサイトそれぞれに男女別のコインシャワーがあります。きれいに掃除されており、快適に使用できます。
コインランドリー
『三沢オートキャンプ場』には、管理棟内にコインランドリーも設置されています。連泊の際や衣類が汚れてしまった場合でも安心です。洗剤は管理棟にて100円で販売しています。
利用時間 | 午前8時30分~午後5時 |
洗濯機料金 | 100円(1回) |
乾燥機料金 | 100円(1回) |
三沢オートキャンプ場の近隣施設
食料調達(最寄りのスーパー)
マエダストア 三沢店
キャンプ場から一番近いスーパーです。ドラッグストアとホームセンターが隣接しているので、食材はもちろんキャンプに必要なものはほとんどそろいます。鮮度も良いと評判です。
住所 | 青森県三沢市大字三沢字南山82 |
TEL | 0176-50-7070 |
営業時間 | 午前9時~午後10時 |
距離 | キャンプ場から約9.7km |
お風呂
森温泉浴場
『三沢オートキャンプ場』から車を3分ほど走らせれば、三沢市民の森温泉浴場があります。広々とした脱衣場と浴室です。ボディーソープやシャンプーはないので、持参しなければなりませんが、なんと料金が220円です。お湯はツルツルと肌触りも良く女性に好評です。
住所 | 森県三沢市大字三沢字淋代平116-3093 |
TEL | 0176-59-3388 |
営業時間 | 午前9時30分~午後9時 第3月曜日定休 |
利用料金 | 大人:220円、子ども:110円 |
距離 | キャンプ場から約1.6km |
アクティビティ
湖水浴・小川原湖 湖水浴場
遠浅でお子さん連れでも安心して楽しめる湖水浴場です。対岸には八甲田山も望めます。遊泳区域内は道具を使わない範囲でのしじみ採取が可能です。
住所 | 青森県上北郡東北町上野南谷地271-1 |
TEL | 0176-56-5673(湖水浴場管理人室) |
距離 | キャンプ場から約13.2km |
海水浴・三沢ビートルビーチ
広大な太平洋に設置されたビーチです。とても見晴らしがよく、開放感が抜群のビーチです。漁港のすぐ隣です。
開催日 | 青森県三沢市鹿中1丁目473-1 |
受付時間 | 0176-53-5111内線512(三沢市経済部 農政水産課水産振興係) |
距離 | キャンプ場から約12.7km |
三沢ホースパーク
子どもから大人まで気軽に馬と触れ合える乗馬体験アクティビティです。初心者から上級者まで各種メニューがそろっています。馬と戯れたり、餌やり体験ができます。
住所 | 青森県三沢市谷地頭4-298-51 |
TEL | 070-2013-7409 |
料金 | 餌やり100円、初回限定おためし乗馬レッスン3,000円など |
距離 | キャンプ場から約6.3km |
三沢オートキャンプ場に近いおすすめキャンプ場
小川原湖畔キャンプ場

まとめ
今回は青森県の『三沢オートキャンプ場』をご紹介しました。
きちんと整備され、設備が整っているので初心者にもおすすめできるキャンプ場です。ただ、100サイトを超える大きなキャンプ場なので、管理棟まで結構離れています。管理棟まで何度か足を運ぶようであれば、自転車をレンタルする方法もありますよ。
本記事を参考にしてぜひ『三沢オートキャンプ場』を利用してみてください。