『ニューブリッヂキャンプ場』は、河口湖畔にあり、富士山を眺めながら過ごせるキャンプ場です。管理人が24時間駐在しているので安心して利用できるキャンプ場です。
今回はそんな『ニューブリッヂキャンプ場』がどのような場所なのか、魅力などをご紹介していきます。
ニューブリッヂキャンプ場の詳細情報
ニューブリッヂキャンプ場とは
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町小立島原1200 |
TEL | 080-7858-7840 |
アクセス | 中央自動車道・河口湖ICより車で約8分・一宮・御坂ICより車で35分 東名高速道路・富士ICより70分 |
予約方法 | 上記電話番号にて予約できます。 |
チェックイン/アウト | 午後1時~午後9時/午前10時 |
営業期間 | 通年 |
公式サイト | http://www.fujigoko.tv/newbridge/index.html |
『ニューブリッヂキャンプ場』は、山梨県の富士河口湖町キャンプ場です。自然も豊かで夏には涼しい風が吹き抜けます。
サイトの種類
『ニューブリッヂキャンプ場』のサイトは、フリーテントサイト・オートキャンプ・バンガローの3タイプあります。詳しく見ていきましょう。
フリーテントサイト
フリーサイトは車の乗り入れはできません。価格が安価なので、ソロキャンパーも多いです。森林サイトなので、夏場でも涼しいですし、木が多いのでタープが張りやすいです。

オートキャンプ
オートキャンプは区画に番号が振ってあり、決められた区画内で設営する形になります。もちろん、車の乗り入れは可能です。オートキャンプは湖畔側と林間側に分かれています。オートキャンプの場合は、AC電源のレンタルもできます。

湖畔サイト
湖の前に1本道路があります。さほど交通量はありませんが、散歩する人がいて見られる場合もあります。それでも、目の前に広がる河口湖はとても気持ちが良いです。湖畔サイトは木がないので陽を遮ってくれるものがありませんが、その分開放感があります。また、湖畔サイトは日陰が少なく暑いためか、キャンパーが少ないことが多いので、人が近くにいると気になる方は湖畔サイトが良いのではないでしょうか。湖畔サイトの問題点としては、トイレから少し離れており行く途中に上り坂があることです。
林間サイト
林間サイトは夏場の日差しを遮ってくれるのでおすすめです。ただし、林間サイトは、サイトの大きさや木々の間隔がまちまちなので、場所によってはテントの設営が難しかったり車を停めにくかったりするので、予約の際に、車やテントの大きさを伝えておくといいでしょう。
バンガロー
バンガローは最近多いログハウスなどではなく、昔からあるバンガローです。4.5畳~20畳までさまざまな広さのログハウスがあります。雨天時や寒いときなども安心です。

料金
フリーテントサイト
持ち込みテントスペース代 | 1人用:700円(1泊・1張) 2人~4人:1,500円(1泊・1張) 5人以上:2,500円(1泊・1張) ※大型テントの場合一面3m以上で3,000円、4m以上で4,000円(1泊・1張) |
タープ・フライシートスペース代 | 2,000円(1泊・1張) |
場内使用料 | 中学生以上:850円(1人・1泊) 小学生:600円(1人・1泊) 幼児(1歳以上):400円(1人・1泊) |
オートキャンプ
料金 | 3,800円(1区画・1泊) |
電源使用料 | 1,000円(1区画・1泊) |
場内使用料 | 中学生以上:850円(1人・1泊) 小学生:600円(1人・1泊) 幼児(1歳以上):400円(1人・1泊) |
バンガロー
料金 | 4.5畳+1畳棚:4,000円(1棟・1泊) 6畳+屋根付テラス:6,000円(1棟・1泊) 10畳+1畳棚+屋根付テラス(冷蔵庫・テレビ・扇風機・暖房付):10,000円(1棟・1泊) 12畳+1畳棚+屋根付テラス(冷蔵庫・テレビ・扇風機・暖房付):12,000円(1棟・1泊) 13.5畳+流し台+トイレ+屋根付テラス(冷蔵庫・敷布団5枚・扇風機・暖房付):15,000円(1棟・1泊) 20畳+3畳棚+屋根付テラス(冷蔵庫・テレビ・扇風機・暖房付):17,000円(1棟・1泊) |
場内使用料 | 中学生以上:850円(1人・1泊) 小学生:600円(1人・1泊) 幼児(1歳以上):400円(1人・1泊) |
ニューブリッヂキャンプ場の施設
ここでは『ニューブリッヂキャンプ場』のそれぞれの施設を紹介します。
トイレ
トイレは男女別に靴を脱いでサンダルに履き替えて入るスタイルです。扉がきちんと閉まりますので、虫はいません。施設自体は古いですが、洋式で温便座です。きちんと掃除がされており気分よく利用できます。トイレは場内受付の裏側に1カ所のみです。
炊事場
炊事場はごく普通の炊事場が各エリアにあるので、並ぶことはありません。三角コーナーも用意されています。かまどもありますよ。
売店
営業時間:午前8時~午後9時。
薪(350円)・炭(2kg500円)・着火剤(200円)・軍手(100円)・日用品・釣り券など。
レンタル品(1泊料金)
敷布団(300円)・掛布団(300円)・毛布(250円)・枕(50円)・シーツ(150円)・寝袋(400円)・ウレタンマット(100円)・鉄板大(700円)・鉄板中(400円~500円)・鉄板小(300円)・飯ごう(200円)・鍋特大(700円)・鍋大(500円)・鍋中(400円)・鍋小(200円)・釜大(700円)・釜中(500円)・釜小(300円)・網(200円)・フライパン(200円)・ヤカン(200円)・レジャーテーブル(300円)・テーブル(200円)・イス小(50円)・イス大(100円)・バーベキューコンロ(500円)・バーベキューコンロ大(1,000円)・プロパンガスコンロ(1,500円)・卓上コンロ(600円)
無料レンタル用具
包丁・まな板・ザル・ボウル・フライ返し・菜箸・お玉・ピーラー・トング・火バサミ・ウチワ・金串・しゃもじなど
ゴミ捨て場
ゴミ捨て場は炊事場の横にあります。燃えるごみ・ビン・缶ときちんと分別をしておけば、ゴミは処分してくれます。網も捨てられますよ。ごみを持ち帰らなくていいのは助かりますね。ただし、発泡スチロールとダンボールだけは持ち帰りです。
シャワー
コインシャワーが場内に2室用意されています。90秒で100円なのですが、蛇口が開いていても閉まっていてもお金を入れてから90秒なので注意が必要です。また、シャワールームの前に洗面台がありますが、こちらの洗面台はお湯が出ます。食器洗いなどはできませんが、手や顔を洗う時に助かります。
利用時間:24時間
料金:100円(90秒)
コインランドリー
場内には洗濯機と乾燥機も設置されています。お子さん連れだと着替えを全部汚してしまったなどというケースもあり、そのようなときに洗濯機があると助かりますね。
利用時間:午前8時~午後5時
料金:洗濯機200円(1回)・乾燥機300円(1回)
ニューブリッヂキャンプ場の近隣施設
食料調達(最寄りのスーパー)
オギノ 河口湖店
車で5分程度の場所にあるスーパーです。オギノは山梨では有名なスーパーです。キャンプ場からも近く、営業時間もまあまあ長いので、忘れ物や足りないものがあるときに買い足すことが可能です。キャンプ道具もそろっていますよ。
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町船津545-3 |
TEL | 0555-72-6100 |
営業時間 | 午前9時~午後9時 |
距離 | キャンプ場から約1.3km |
お風呂
ロイヤルホテル河口湖 開運の湯
『ニューブリッヂキャンプ場』から車で2~3分とすぐ近くにある温泉です。お風呂は男女ともに内湯・庭園風呂・岩風呂の3つです。神経痛や筋肉痛によく効き、美肌効果が抜群と評判です。
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-22 |
TEL | 0555-73-2228 |
営業時間 | 営業時間は変わりますので、電話で要確認です。 |
利用料金 | 中学生以上1.000円・小学生以下800円 |
距離 | キャンプ場から約0.6km |
アクティビティ
釣り
キャンプエリアから歩いてバス釣りへ行くことができます。橋の下のポイントはよく釣れますよ。遊漁券はキャンプ場の受付で販売しています。
レンタル釣具:700円(1日)
富士急ハイランド
何の説明もいらない有名な遊園地です。巨大なジェットコースターからホラー系の乗り物、子供向けの乗り物など、スリリングで愉快な乗り物が60種類以上あります。
住所 | 山梨県富士吉田市新西原5丁目6-1 |
TEL | 0555-23-2111 |
距離 | キャンプ場から約4.9km |
ニューブリッヂキャンプ場に近いおすすめキャンプ場
Retreat camp まほろば

夢見る河口湖コテージ戸沢センター

尾白の森キャンプ場

精進湖キャンピングコテージ

清里丘の公園オートキャンプ場

まとめ
今回は山梨県の『ニューブリッヂキャンプ場』をご紹介しました。
『ニューブリッヂキャンプ場』はゴミを捨てることができますし、管理人さんたちがよく手入れをしてくれていることもあり、利用できる施設もとてもきれいです。お客さんもマナーを守って気を付けて利用している印象があります。
本記事を参考にしてぜひ『ニューブリッヂキャンプ場』を利用してみてください。