『尾白の森キャンプ場』は緑に囲まれ、すぐそばを尾白川が流れるキャンプ場です。目の前の尾白川は、名水百選に選ばれているほどきれいで、夏には大勢の子どもたちが泳いだり、水遊びを楽しめます。
今回は、そんな『尾白の森キャンプ場』がどのような場所なのか、魅力などをご紹介していきます。
尾白の森キャンプ場の詳細情報
尾白の森キャンプ場とは
住所 | 山梨県北杜市白州町白州8093-9 |
TEL | 080-4074-2962 |
アクセス | 中央自動車道・須玉ICより車で約20分 |
予約方法 | 宿泊日の2カ月前の1日午前0時より公式サイトにて予約できます。 |
チェックイン/アウト | 午後1時/午前11時 |
営業期間 | 通年 水曜定休 |
公式サイト | https://www.verga.info/ |
『尾白の森キャンプ場』は、山梨県北杜市にあるキャンプ場です。市営のキャンプ場で、尾白川での水遊びや釣った魚を持ち帰ってのバーベキューパーティやキャンプファイヤーを楽しめます。
サイトの種類と料金
『尾白の森キャンプ場』のサイトはオートサイト・テントサイト・バンガロー・の3タイプがあります。詳しく見ていきましょう。
オートサイト

区間内に車を停められるオートサイトです。AC電源付きのサイトや2家族用のサイトもあります。どのサイトでも周りが木で囲まれており、木陰があり涼しいです。自然を活かしたサイトなので、真ん中に木があるサイトもあります。区画の間は小さな塀の仕切りがあります。1区画はかなり広めです。サイト内に木があるところもありますが、大きなテントでも大丈夫です。車を停めた上でテントとタープを張っても十分な広さがあります。
オートサイト | 4,500円~ |
オートサイト(電源あり) | 5,000円~ |
ひろびろサイト | 8,000円~ |
ひろびろサイト(電源付き) | 9,000円~ |
常設テントサイト | 28,000円~(夏季のみ) |
2家族サイト | 10,000円~ |
2家族サイト(電源あり) | 12,000円~ |
フリーサイト
森の地形を活かした林間のフリーサイトで自然の中でのキャンプを好まれる方におすすめのサイトです。テントを張る位置は自由に選べ、静かな木々の合間でのキャンプを楽しめます。サイト内はほとんどが木陰になるので、夏場でもかなり涼しいです。車の乗り入れはできませんが、荷下ろしスペースまで車を一時的に持ってこられます。
フリーサイト | 4,000円~ |
ソロサイト
『尾白の森キャンプ場』はファミリーキャンプ場のイメージが強いですが、ソロキャンパーも多いです。ソロキャンパー専用のサイトで、他のサイトからは一段下にあり、整地もしていないので、そのままの自然を感じられます。ただし、トイレ、炊事場からはかなり離れているので注意が必要です。
プロ専用ソロテントサイト | 1,500円~ |
ソロキャンパーサイト | 1,500円~ |
ポツンと森の中サイト
森の中に1サイトずつ、隣のサイトと隣接せずに過ごせるサイトです。非常に静かで周りを見渡しても木々しか目に入らないプライベート感を味わえます。炊事場やトイレからは少し離れるものの、その分閑静な雰囲気です。
大人ポツンと森のサイト(上級者専用) | 5,000円~ |
バンガロー

バンガローは、大小合わせて20棟あります。
6帖1家族用(定員6名) シンプルな板張りの6帖のバンガローです。バンガローの下には木製のテーブルとベンチが常設しています。軒下が舗装されておりやや広いタイプもあります。小型のテント・タープを併設可能なので、テントでキャンプしたい家族とキャンプ初心者の家族とで一緒にキャンプするのにも向いています。 |
12帖2家族用(定員6名・8名・10名・3タイプ) 12帖2家族用は3タイプありますが、いずれも寝具、家電用品は付いておりません。ウッドデッキ、ロフトが付いているタイプもあります。 |
ソロ用バンガロー シンプルな板張り約2帖のデッキ付きのソロ専用バンガローです。外観はオレンジで可愛い造りになっています。内装は自然な枝がナチュラルな雰囲気です。こちらのバンガローのみ車両の乗り入れはできません。 |
バンガロー桜(6帖・6名用) | 8,000円~ |
バンガロー松(6帖・6名用 やや広めの軒あり・軒下は舗装済) | 9,000円~ |
バンガロー檪(12帖・6名・2家族用) | 20,000円~ |
バンガロー桐(12帖・8名・2家族用 専用の簡易流し場付き) | 25,000円~ |
バンガロー楓(12帖・10名・2家族用 ウッドデッキ・ロフト付き) | 28,000円~ |
尾白の森キャンプ場の施設

ここでは『尾白の森キャンプ場』のそれぞれの施設を紹介します。
トイレ
トイレは場内に2カ所あり、1カ所はウォシュレットが付いています。トイレの手洗いには鏡があり、お湯も出ます。ただし、ハンドソープはありません。トイレ内はかなり丁寧に掃除されています。入口にドアもあるので虫もいなくて快適です。
炊事場
炊事場は場内に3カ所あり、内2カ所には給湯器が設置されています。寒い時期にお湯が出るのは助かりますし、季節に関わらず、落ちにくい油ものを洗う際などに嬉しいですね。消毒スプレーの設置はありますが、ハンドソープなどはありません。夜間もライトが点灯しますので安心です。
売店
営業時間:午前9時~午後5時。
販売品目:薪・キャンプ用品・アイス・調味料・ジュース・酒類・電池・燃料・食品など。
レンタル品
テント(4,000円~)・タープ(3,000円~)・テントマット(500円~)・グランドシート(300円~)・BBQコンロ(1,500円~)・テーブル(1,000円~)・チェア(400円~)・寝袋(800円~)・寝袋マット(400円~)・毛布(500円~)・焚き火台(1,000円~)・各種調理器具(300円~)ハンモックなど。
ゴミ捨て場
ゴミステーションに分別して捨てられます。鍵が付いており、みなさんしっかり分別してきれいに利用されています。粗大ごみと発泡スチロールのみ持ち帰りです。
温水シャワー
利用は夏季のみですが、場内にコインシャワーが4室あります。
料金:100円(3分)
温泉
キャンプ場と同じ「白州・尾白の森名水公園ベルガ」の敷地内に「尾白の湯」があります。オートサイトから歩いて4~5分です。屋内は広く、食事をとることもできます。キャンプ場とは言え、この温泉はかなり本格的な温泉です。尾白川河岸の地下深くから湧き出る超高濃度の温泉で石英の地層で濾過されお湯はミネラルを豊富に含み、疲労回復や温熱効果が期待できます。露天風呂からは八ヶ岳連峰が望めます。露天風呂には源泉露天風呂の「赤湯」があります。多種多様なミネラルが含まれており、温泉法基準値の約30倍の高濃度です。キャンプ場利用者には割引があります。
TEL | 0551-35-2880 |
営業時間 | 正午12時~午後8時(最終受付:午後7時30分) |
料金 | 大人830円・小学生以下420円 キャンプ場利用者:大人630円 小学生以下320円 |
コインランドリー
場内に洗濯機2台と乾燥機1台があります。特に連泊のときはコインランドリーがあると助かりますね。
尾白の森キャンプ場の近隣施設
食料調達(最寄りのスーパー)
道の駅 はくしゅう
キャンプ場から車で5分程度に位置する道の駅はくしゅうです。白州ならではの特産品や旬の食材が並んでいます。南アルプスの天然水の水汲みができるのでキャンプ前にボトルを持って立ち寄りましょう。
住所 | 山梨県北杜市白州町白州1308 |
TEL | 0551-20-4711 |
営業時間 | 午前9時~午後6時 |
距離 | 尾白の森キャンプ場から約2.2km |
セルバ白州エブリ店
上記の道の駅の敷地内にあるスーパーです。ここでは肉や酒、調味料など取り揃っており道の駅はくしゅうに立ち寄ればキャンプの買い出しが整います。
住所 | 山梨県北杜市白州町白州1319-1 |
TEL | 0551-35-2780 |
営業時間 | 午前9時~午後8時 |
距離 | 尾白の森キャンプ場から約2.2km |
アクティビティ
川遊び・尾白川えん堤
キャンプ場から川を挟んで反対側に向かうと尾白川えん堤があります。名水といわれるのが納得のきれいな川と滝が美しく、感動します。夏には川遊びができ、滝を裏側から見られるトンネルやウォータースライダーも楽しめます。スライダー下の水深もさほど深くないので、身長120cmくらいのお子さんでも滑れます。小さなお子さんの場合は、大人が一緒に滑りましょう。基本的には深い場所はありませんが、滝に近づくにつれて部分的に深くなっている場所があるので、背の低い幼児が遊ぶ際は注意が必要です。
ニジマスのつかみ取り
人気のイベントで朝一に予約をしないと、良い時間は取れなくなってしまいますので注意が必要です。捕まえたニジマスはスタッフの方が捌いてくれますので、その場で炭火で焼いて食べられます。
開催日 | 土日祝日および夏休み期間 |
受付時間 | 午前9時~ 午前10時スタート、午後3時最終枠 |
料金 | 2,200円(3匹まで) |
尾白の森キャンプ場に近いおすすめキャンプ場
みずがき山森の農園キャンプ場

紅葉台キャンプ場

清里丘の公園オートキャンプ場

夢見る河口湖コテージ戸沢センター

Retreat camp まほろば

まとめ
今回は山梨県の『尾白の森キャンプ場』をご紹介しました。同じ敷地内に温泉や遊び場などの設備が整っているので、ファミリーでも安心、快適に過ごせます。キャンプ初心者の方からベテランの方まで誰がいつ行っても楽しめるキャンプ場です。本記事を参考にして、ぜひ『尾白の森キャンプ場』を利用してみてください。