『若狭和田キャンプ場』は福井県高浜町の若狭湾に面しているキャンプ場。キャンプ場目の前には国際的第一級ビーチ「若狭和田ビーチ」が広がり、SUPやサーフィン、ビーチヨガなどキャンプ以外のアクティビティも多種多様に用意されています。
今回はそんな若狭湾の魅力がたっぷりと詰まった『若狭和田キャンプ場』の魅力に迫っていきたいと思います。
若狭和田キャンプ場の詳細情報
若狭和田キャンプ場とは
住所 | 福井県大飯郡高浜町和田104 |
TEL | 0573-82-4737 |
アクセス | 京都・大阪・神戸から車で約2時間 舞鶴東ICから車で約20分 |
予約方法 | 公式サイト |
チェックイン/アウト | 午後1時~午後5時/正午12時 |
営業期間 | 春CAMP(3月〜6月) 夏CAMP(7月〜8月) 秋CAMP(9月〜11月) 冬CAMP(12月〜2月) |
公式サイト | https://wakasa-takahama.jp/spot/wakasawadacamp/ |
福井県高浜町に位置する『若狭和田キャンプ場』は、国際的第一級ビーチの環境認証「ブルーフラッグ」を取得した若狭和田ビーチに面している美しいキャンプ場です。
ビーチはキャンプ場から徒歩30秒の距離にあり、壮大な日本海を舞台にサーフィンや釣り、SUPといったアクティビティで思いっきり身体を動かすことができます。キャンプ場にはソロからグループキャンプまで対応できるテントサイトが用意され、海をすぐ目の前にした「海側区画サイト」では水平線に沈む夕日の絶景を眺めながら過ごすこともできます。
また、京都、大阪、神戸といった関西の主要都市からは車で片道約2時間と、気軽に通えるアクセスの良さも魅力的なキャンプ場です。
サイトの種類と料金
『若狭和田キャンプ場』では主に区画分けされたテントエリアと、自由にテント設営を行えるフリーサイトエリアが用意されています。区画サイトは海側・山側・バーベキューハウス周りの3つのエリアに合わせて53区画あり、自分の好きなロケーションを選んで宿泊することができます。
海側サイト
全30区画設置されている、海沿いの眺めの良いテントサイト。1区画あたり約80〜100㎡の広さがあるので、のびのびと利用ができ、最大10名まで宿泊が可能なので友達同士や大家族での利用にもおすすめです。一部サイトの地面は砂地になっているので、砂地用のペグを用意するなど、設営の際の工夫が必要です。
1泊 | 6,000円~ |
山側サイト
全10区画設置されている、防風用の松の木に囲まれたテントサイト。海からは若干の距離がありますが、管理棟や炊事棟から近いので利便性があります。ベースには土と芝生が広がっており、海側サイトに比べてテント設営がしやすいのがメリット。食材の持ち込みもOKなので、BBQを楽しむのもありです。
1泊 | 6,000円~ |
バーベキューハウス周辺サイト
場内BBQハウスの周りにもテントサイトが6区画設置されています。6区画は全て電源付きのサイトとして開放されており、1,500Wまでの電力を使用することが可能です。海と山を一望できる見事なロケーションも魅力的で、ファミリーやカップルでの利用にもぴったり。近くには児童公園もあるのでお子様の遊び場におすすめです。
1泊 | 6,000円~ |
フリーサイト
フリーサイトは山側サイトエリアの中にあり、「ソロキャンプ専用エリア」と「ファミリー・グループ向けエリア」の2つのエリアに分けられています。ソロキャンプエリアは1日5組限定、グループ向けエリアは1日3組限定となっているので、繁忙期でも混雑の心配なく広々と過ごすことができます。
1泊 | 1,500円~ |
若狭和田キャンプ場の施設

管理棟
受付窓口、売店、薪割り機が完備されています。棟内では薪や網、アルコール類の購入が可能ですが、テントやタープのレンタルはされていないので持ち込みが必須です。また、受付では無料で台車の貸し出しがされているので、キャンプサイトへの荷物の搬入・搬出に便利です。
炊事棟
場内に3箇所設置されています。各炊事場に水道、シンク、調理台が完備されています。また、備え付けのホースもあり砂場で汚れた足などを洗うことも可能です。
トイレ
キャンプ場内には2箇所設置されています。海側トイレは和式のみ、管理棟側トイレには洋式、和式の両方が完備されています。照明が付いているので夜間でも問題なく利用が可能です。
シャワー
3分200円で利用ができるコイン式シャワーが設置されていますが、現在はコロナの影響で使用が中止になっています。そのため、海沿いの海の家のシャワー、もしくは徒歩圏内にある温泉施設の利用がおすすめです。
若狭和田ビーチでアクティビティを満喫!
若狭和田ビーチにはSUPやクルージング、ヨガ、フィットネスなど多彩なアクティビティが用意されています。これらレジャーは若狭和田ビーチを拠点とする「スクール」に事前に申し込みすることで参加可能で、体験の際はライフセーバーやヨガインストラクターからのサポートが受けられるので初心者でも安心です。
スクールによってはSUPヨガ、ビーチヨガ、古民家ヨガといった「ヨガ」を専門に扱っているものや、SAP・サーフィンなどの海のアクティビティが豊富なスクールもあるので、ぜひお気に入りの遊びを見つけてみてください。
若狭和田キャンプ場の近隣施設
食料調達(最寄りのスーパー)
車で約10分の場所にある「サニーマート南店」は海鮮物が豊富なほか、惣菜類も多いので買い出し場所におすすめです。敷地内にはドラッグストアや100円ショップも併設されているのでキャンプに役立つアイテムの調達も可能です。
サニーマート南店
住所 | 福井県大飯郡高浜町宮崎86-5-1 |
TEL | 0770-72-0003 |
営業時間 | 午前9時~午後9時 |
距離 | キャンプ場から約2.7km |
まいづるマルシェ
住所 | 京都府舞鶴市溝尻1092-2 |
TEL | 0773-64-3955 |
営業時間 | 午前9時30分~午後8時 |
距離 | キャンプ場から約21.4km |
お風呂
湯っぷる
キャンプ場から車で約10分、道の駅シーサイド高浜内にある温泉施設。露天風呂・水風呂が完備された大浴場のほか、たっぷりと汗を流せる高温サウナで1日の疲れをゆっくりと癒すことができます。温泉終わりには道の駅のレストランでおすすめのアジフライ定食を楽しむのもおすすめです。
住所 | 福井県大飯郡高浜町下車持46-10-1 |
TEL | 0770-72-6666 |
営業時間 | 午前10時~午後10時 |
距離 | キャンプ場から約2.7km |
アクティビティ
海辺のいちご畑:Jolly Farm
キャンプ場から車で約4分で着くいちご農園。約10,000㎡の広大な敷地内には4棟の栽培ハウスのほか、育苗ハウス2棟が完備されています。園内では「よつぼし、紅ほっぺ、章姫」の3種のいちごを扱っており、1月中旬から6月上旬には60分食べ放題のいちご狩りも開催しています。
住所 | 福井県大飯郡高浜町和田55-101 |
TEL | 0770-50-9024 |
営業時間 | 午前9時30分~午後4時30分 月曜・金曜定休 |
距離 | キャンプ場から約2.3km |
福井県こども家族館
キャンプ場から車で約15分の場所にある複合レジャー施設。「海と船」をコンセプトとした探検ゾーンをはじめ、手作り体験を楽しめる工房ゾーン、おもちゃやボールエリアで遊べる交流ゾーンなど子供たちを対象とした楽しい施設で構成されています。リーズナブルな利用料も魅力で、小中高生なら100円で施設の利用が可能です。
住所 | 福井県大飯郡おおい町成海1-1-1 |
TEL | 0770-77-3211 |
営業時間 | 午前9時30分~午後5時 月曜定休 |
距離 | キャンプ場から約6.5km |
若狭和田キャンプ場に近いおすすめキャンプ場
赤礁崎オートキャンプ場

ガラガラ山キャンプ場

まとめ
今回は福井県高浜町の『若狭和田キャンプ場』をご紹介しました。
美しい海と山々に囲まれた自然たっぷりのロケーションで、仲間同士や家族で楽しめる海のアクティビティも充実しているキャンプ場です。
宿泊施設は無いものの、キャンプサイトはバリエーションに富んでいるため、ソロ〜ファミリー、団体までさまざまなキャンプスタイルで過ごすことが可能です。
ぜひ『若狭和田キャンプ場』で、海キャンプはもちろん、釣りやサーフィン、SUPなどここでしか体験できないアクティビティを楽しんでみてください。