群馬県吾妻郡に位置する『くるみのキャンプ場』は、北軽井沢の緑豊かな森林に囲まれた自然たっぷりのキャンプ場です。こじんまりとした印象を受けるキャンプ場ですが、約250人まで収容できるテントサイトや大型バーベーキュー場を完備しているため、団体利用にもぴったりです。
今回はそんな『くるみの森キャンプ場』のキャンプサイト情報をはじめ、周辺の観光地やおすすめの買い出しスポットまで幅広くご紹介していきます。
くるみの森キャンプ場の詳細情報
くるみの森キャンプ場とは
住所 | 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1353-2250 |
TEL | 0279-84-1078 |
アクセス | 上信越自動車道 碓氷軽井沢ICより車で約50分 |
予約方法 | 公式サイト |
チェックイン/アウト | 午後2時~午後8時/午前11時 |
営業期間 | 4月下旬~11月上旬 |
公式サイト | http://www.camp-kurumi.com/ |
『くるみの森キャンプ場』は群馬県吾妻郡にある、日帰りキャンプも可能なキャンプ場。自然豊かな北軽井沢の森に包まれながら、キャンプサイトや木の温もりあふれるバンガローでのんびりと過ごすことができる癒しのキャンプスポットです。
キャンプ場の一角には約100人収容可能な大型屋根付きバーベキュー場を完備。すぐそばには炊事棟、シャワー棟、トイレといった水回りの設備もまとまっているので利便性も抜群です。高原リゾート地として有名な「軽井沢」や天下の名湯「草津温泉」へのアクセスも良好で、観光の拠点としても活躍する多才な一面を持つキャンプ場です。
サイトの種類と料金
『くるみの森キャンプ場』での宿泊方法は、「オートキャンプサイト」と「バンガロー」の2種類のみ。一見少なく感じますが、設備の種類やサイトサイズ、収容人数によってタイプが分かれているので、さまざまなキャンプスタイルで楽しむことが出来ます。
オートキャンプサイト
全29サイト用意されている車の乗り入れができるテントサイト。サイトには1区画約90㎡の普通サイズと約140㎡のラージサイズの2タイプがあり、さらに電源付き・無しを自由に選択することもできるので、カスタマイズ性の高いサイトになっています。土壌は水捌けがよく、テント設営が比較的簡単に行えるので初心者キャンパーにもぴったりな場所です。
1泊 | 5,000円~6,800円 |
デイキャンプ | 3,000円/人(最大4人まで) |

バンガロー
約8畳分のウッドデッキが併設されている宿泊施設。室内は6畳のフローリングとなっており、照明器具のほか、コンセント、ファンヒーターも完備されているので季節問わず快適に過ごすことが出来ます。バンガローには管理棟近くのAタイプと、少し離れた場所にある車の横付け可能なBタイプがあり、お好みで選択が可能です。
1泊 | 12,000円~13,000円 |

ロフト付きバンガロー
ウッドデッキに加えロフトまで完備されているバンガローです。室内設備はバンガローと変わりませんが、定員2名〜6名の室内6畳タイプと、定員4名〜8名の室内8畳タイプの2種類が用意されています。8畳タイプは車の横付けもできるので、楽に荷物の持ち運びをしたいといった方におすすめです。
1泊 | 15,000円~20,000円 |

くるみの森キャンプ場の施設

管理棟
受付のほか、売店やレンタルコーナーも設置。売店ではキャンプアイテムをはじめ、シャンプーや歯ブラシといった日用品、調理器具、氷や塩、お菓子類まで販売されています。レンタル品も豊富で、テントアイテム一式からバーベキューセット、調理器具まで幅広く取り扱っています。
管理棟では、事前予約をすればレンタルテントの設営〜撤去までのサービスが受けられるので、「テント設営が苦手」といったキャンプ初心者の方はもちろん、「手ぶらのまま手軽にキャンプを楽しみたい」といった場合にもおすすめです。

炊事棟
場内に1箇所のみ設置されています。蛇口が15箇所完備されている大型の炊事場なので大勢での利用にもバッチリ。小さなお子様用の踏み台も常備されているので、子供でも手洗いをしやすいのが嬉しいポイントです。

トイレ棟
場内に1箇所、男女別に別れている個室タイプのトイレが設置されています。ウォシュレット付きではありませんが、全て洋式トイレとなっており、内部も綺麗に管理がされているので女性も安心して利用が出来ます。

シャワー棟
3分200円のコイン式シャワールームが5つ設置されています。シャワーを使用する場合、管理棟で専用の鍵を借りる必要があります。

キャンプ場は団体での利用にも大活躍!
『くるみの森キャンプ場』は、全体的にこじんまりしている小規模な施設ですが、実際には30名以上での団体利用も歓迎しているキャパシティの大きさも魅力的なキャンプ場です。事前予約をすれば、約250人を収容できるキャンプサイトのほか、全14棟あるバンガローの「貸切利用」ができるため、学校行事・スポーツ合宿といった大勢でのイベントに活用が可能です。
場内の一角には約100人まで利用ができる大型のバーベキュー場も完備されているので、大勢の仲間同士でわきあいあいと夕食を囲めるのもひとつの魅力。バーベキュー場は屋根付きとなっているので、急な雨でも大丈夫です。
くるみの森キャンプ場の近隣施設
食料調達(最寄りのスーパー)
キャンプ場は軽井沢や銀座通りから離れた静かなエリアに立地していますが、北軽井沢の市街地から近いことからスーパー・コンビニといった小売店へのアクセスはしやすいです。特に「スーパー大津」はキャンプ場からわずか車で6分の距離にあり、肉・魚、野菜も近隣の中では一番豊富に揃っているので買い出しにおすすめのお店になっています。
スーパー大津 北軽井沢店
住所 | 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1988-8 |
距離 | キャンプ場から約2.8km |
ツルヤ軽井沢店
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2707 |
TEL | 0267-46-1811 |
営業時間 | 午前9時~午後8時 |
距離 | キャンプ場から約20.9km |
お風呂
草津温泉
キャンプ場から車で約40分の場所にある、言わずと知れた名泉。毎分3万2,300ℓ以上の自然湧出量を誇る日本一の温泉であり、有馬、下呂と並び「日本三大名泉」に選ばれています。四季を感じる開放感たっぷりの露天風呂から、湯滝のある露天風呂など多彩な温泉が用意されており、ゆっくりとリフレッシュできます。
住所 | 群馬県吾妻郡草津町草津 |
距離 | キャンプ場から約25.6km |
アクティビティ
浅間牧場
キャンプ場から車で約10分、標高約1,300mの東北東山麓に立地する牧場。放牧期間中には約500頭、冬季には約300頭の牛の、のどかな放牧風景を楽しむことが出来ます。牧場入り口には「牧場茶屋」があり、浅間ステーキや信州味噌焼丼、ソフトクリームといった食事を召し上がることが出来ます。
住所 | 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-800 |
TEL | 0279-84-3698 |
営業時間 | 午前8時30分~午後4時30分 |
距離 | キャンプ場から約4.9km |
軽井沢おもちゃ王国
キャンプ場から車で約20分の場所にあるテーマパーク。東京ドーム1個分の広大な敷地を有しており、その中には「おもちゃ部屋・アスレチック・アトラクション」といった子供たちが大喜びする遊びがたくさん用意されています。さらに、普段の生活では体験できないような「木工クラフト体験」、「ニジマスの掴み取り」ができる体験施設もあり、軽井沢の自然を活かした遊びも充実しています。
住所 | 群馬県吾妻郡嬬恋村大前 細原2277 |
TEL | 0279-86-3515 |
営業時間 | 午前9時30分~午後5時 |
距離 | キャンプ場から約9.6km |
くるみの森キャンプ場に近いおすすめキャンプ場
榛名湖オートキャンプ場

くりの木キャンプ場

野反湖キャンプ場

上毛高原キャンプグランド

まとめ
今回は群馬県吾妻郡にある、『くるみの森キャンプ場』についてご紹介しました。
こじんまりしたキャンプ場ですが、カスタマイズ性のあるキャンプサイトや大型のバーベキュー場があり、設備も管理が行き届いているので何不便なく過ごせるキャンプスポットです。
北軽井沢ならでは周辺環境にも恵まれており、キャンプ終わりでもワクワクしながら帰路につけるのが魅力的なところ。群馬でのんびりとキャンプを楽しみたいなら是非、『くるみの森キャンプ場』を検討してみてください。